高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
圓乗院のお参りの記録一覧
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年05月02日(月)
3313投稿
地下鉄浅草線の終点「西馬込駅」から徒歩10分。玉川八十八箇所霊場第71番札所の真言宗寺院。ご本尊は不動明王です。
鎌倉時代末期に天永法印によって草創されたと云われています。
玉川の霊場の他に実は「御府内八十八ヶ所霊場」でもあります。
山門です。
修行大師像。
弘法大師堂です。
「御府内八十八霊場第19番札所」!?
今は他の霊場が19番札所になっていますが、元々はここが札所で、「19番札所」は2ヶ所になりますが、どちらも霊場寺院です。もちろん御朱印もいただく事ができます。
もう一ヶ所、同じ霊場札所があります。
それが「13番札所」の弘法寺(三田)と大龍寺(田端)です。
ツツジが綺麗に咲いていました。
本堂です。
いただいた御朱印です。
「御府内八十八ヶ所霊場」は弘法大師と同行の霊場です。
確かに「19番札所」になっています。
ガイドブックには成増の「青蓮寺」が19番札所になっていますが、その前の「19番札所」はこちらです。
正確にいうと、90ヶ所の巡礼となります。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0