へびくぼじんじゃ
蛇窪神社のお参りの記録一覧(15ページ目)
ここは御朱印巡りの中でもここの神社専用の御朱印帳や限定の御朱印帳、御朱印のためだけに行くし何回も参拝させてもらってる大好きな神社です^_^
東京の1日乗車券を買って御朱印巡りする時は必ずsnsチェックしてからお目当てで伺うかなりひいきにしてる神社です^_^
定番のここの御朱印帳!
純白に光沢がある品のある御朱印帳です^_^
お狐様もいらっしゃいます^_^
蛇を撫でて参拝します^_^
かなりインパクトある龍神さまです^_^
美人になる蛇の水で1杯100円で飲めます^_^
かみしんめいてんそじんじゃ
別称:蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)
御祭神:「主神」天照大御神(あまてらすおおみかみ)
「配祀」天児屋根命(あめのこやねのみこと)
応神天皇(おおじんてんのう)
上神明天祖神社の通常御朱印
(左側)蛇窪大明神の御朱印
(右側)弁財天の御朱印
創建は鎌倉時代の文永8年(1271)、北条重時の五男・時千代が仏門に入り法圓上人となり、大森に厳正寺を開き、その家臣が蛇窪に住み着いた。後の元亨2年(1322)に厳正寺の僧侶が池の竜神へ雨乞いの祈願したところ、慈雨が降ってきたのでそれに感激した時千代の旧臣らが当地にも神社を勧進し祀ったというのが始まりであるという。
当時は神明社と称していたが、村社に昇格した際に「天祖神社」に改名した。
令和元年(2019)5月1日、御大典にあわせて近年から別称として使用していた「蛇窪神社」を通称表記に格上げした。
社殿等は第二次世界大戦による戦災で焼失し現在のものは昭和36年(1961)に再建されたもの。また荏原七福神のひとつとして弁財天を祀っている。
白蛇さまに逢いに行きました。厳かな雰囲気でよかったです。
二種類あります(今日はこれだけ)
写真の説明
白蛇と蛙
写真の説明
写真の説明
巳の日限定「巳くじ」→大吉でした!
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0