じんぐうじ|高野山真言宗|大粟山
神宮寺のお参りの記録一覧
四国三十三観音霊場 四番札所 大粟山神宮寺
宗派 高野山真言宗
本尊 文殊菩薩
創建 729 年
ご詠歌 み仏の 慈悲をしたいて 神宮寺 観音力に なみだこぼるる
応化身 円光観音
円綸の光明を背負っているお姿が特徴。
円光とは丸く輝く光明のことで、光の中に現れる観音様です。
尽きることのない光であらゆるものを明るく照らし、私たちを導いてくださいます。
○歴史・由来
当寺院は、聖武天皇(七〇一~七五六)が隣の上一宮大粟神社を特別な神社と信仰していたため七二八年、聖武天皇の命をうけ行基菩薩により創建された勅願寺(天皇の発願により、国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺)である。
境内には大師堂、瑜伽大権現、天神社、愛宕社、弁財天を安置している。
大師堂内には弘法大師上一宮大栗神社尊像並びに八幡神社尊像がお祀りされており、それぞれ両社に祀られていたものである。
瑜伽大権現は紛失物の祈願をすれば速やかに発見される霊験あらたかな権現で知られ参詣者が絶えない。
〜四国三十三観音霊場HPより~
神宮寺の石碑
お地蔵様
ニットキャップとバンダナでお洒落してます☺️
本堂
大師堂
大師堂の彫刻
観音様
この辺では珍しいレバノン杉🌲
地元の方が仰るには、このレバノン杉は、イスラエルから来たものだとの事。
樹形が美しいですね✨🌲✨
弁天社
弁天社アップ
こちらの灯籠は、神様(地元の方曰く大粟明神)が降り立ったとされている磐座を逆様にして、灯籠に仕立てたものだそう。
向かって(右)天神社と(左)愛宕社
瑜伽大権現
鳥居前から⛩️
瑜伽大権現
中に狐さんがいました🦊
神宮寺と上一宮大粟神社は、昔は一繋がりだったそう。
堺の辺りに鐘楼がありました。
ツツジかな…
色鮮でとってもキレイでした🥰
ご住職さんが居なかった為、御朱印は次回参拝の楽しみに☺️
印は、参拝した方が押せる様にと置いてくれてました。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
24