しょうさんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
焼山寺ではいただけません
広告
焼山寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月16日(火)
参拝:2023年5月吉日
大粟神社の後に、近くまで来たので、四国八十八ヶ所12番札所の焼山寺にお参り。夕方だったので閉まってしまう〜🙀💦と焦りながら山道を車で。思っていたより登ります。阿波霊場三難所の1つらしく、四国八十八箇所霊場で3番目の高さ‼️😳細い道だし、夕方という事もあり参拝後のお遍路さんの降りてくる🚗が!😥。狭い道での対抗車を何台も交わしながら、何とかギリギリ間に合い、無事お参り。😮💨
こちらは,駐車場から少し歩きます。岩山の壁際を歩き、その岩山に安置されている仏像などを歩きながら拝める素晴らしいお遍路道です。🥰
ホント、この道をお大師さまが歩かれたと思うとつくづく偉大さを感じさせられますね。🥹
本尊 虚空蔵菩薩
寺伝によれば大宝年間(701年 - 704年)、役小角(役行者)が開山し、庵を結び蔵王権現を祀られ、のちに大師さまは、神通力を持ち火を吐いて村人を襲う大蛇🐍がこの山⛰️に棲んでいることを聞き退治に向かった。大蛇は全山に火🔥を放って妨害したので摩盧(水輪)の印を結びながら進むと、山頂の岩窟に閉じこもって抵抗した。そこで虚空蔵菩薩や三面大黒天に祈願すると大蛇を岩窟の中に封じ込めることができたため、そのお礼に虚空蔵菩薩を刻んで本尊とし一寺を建立したそうです。
足利尊氏は本寺を祈願所とし、江戸時代には徳島藩主蜂須賀家の帰依を受けていたとか。ウキペディアより
この辺りの神山はすだちの名産地であり、神山温泉♨️もあり,素晴らしい秘境です。
こちらは,駐車場から少し歩きます。岩山の壁際を歩き、その岩山に安置されている仏像などを歩きながら拝める素晴らしいお遍路道です。🥰
ホント、この道をお大師さまが歩かれたと思うとつくづく偉大さを感じさせられますね。🥹
本尊 虚空蔵菩薩
寺伝によれば大宝年間(701年 - 704年)、役小角(役行者)が開山し、庵を結び蔵王権現を祀られ、のちに大師さまは、神通力を持ち火を吐いて村人を襲う大蛇🐍がこの山⛰️に棲んでいることを聞き退治に向かった。大蛇は全山に火🔥を放って妨害したので摩盧(水輪)の印を結びながら進むと、山頂の岩窟に閉じこもって抵抗した。そこで虚空蔵菩薩や三面大黒天に祈願すると大蛇を岩窟の中に封じ込めることができたため、そのお礼に虚空蔵菩薩を刻んで本尊とし一寺を建立したそうです。
足利尊氏は本寺を祈願所とし、江戸時代には徳島藩主蜂須賀家の帰依を受けていたとか。ウキペディアより
この辺りの神山はすだちの名産地であり、神山温泉♨️もあり,素晴らしい秘境です。
すてき
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯350投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。