御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
十楽寺ではいただけません
広告

じゅうらくじ

十楽寺のお参りの記録(1回目)
徳島県麻植塚駅

投稿日:2023年05月08日(月)
参拝:2023年5月吉日
【光明山(こうみょうざん)蓮華院(れんげいん)十楽寺(じゅうらくじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:高野山真言宗
開基:弘法大師
 大同年間(806-810)に弘法大師(774-835)がこの地を巡教し逗留(とうりゅう)されたときに阿弥陀如来を感得し、如来像を刻んだのが本尊として祀られたと伝えられている。大師は、生・老・病・死など避けることのできない苦難に、10の光明と、輝く楽しみが得られるようにと「光明山十楽寺」の寺名を授けたといわれる。当時、寺は現在地から北3㎞ほど奥の十楽寺谷の堂ヶ原にあったと推定されている。創建からしばらくは、阿波の北方きっての広大な七堂伽藍を誇っていたが、1528(天正10)年 長宗我部元親による兵火で焼失(本尊は住職によって背負って運ばれ焼失を逃れた)。1635(寛永12)年に現在の地に移り、再建された。
十楽寺の山門
【07_T.Hamada's view】 
 山門(竜宮門)
十楽寺の授与品その他
【07_竜宮門】
 極楽には、「十楽」があると言われることが寺名の由来。朱色がまぶしい朱塗りの「竜宮門」が出迎えてくれる。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)
十楽寺の山門
【07_山門(鐘楼門)】
 竜宮城を思わせる造りから「竜宮門」と呼ばれる山門。
十楽寺の本殿
【07_本堂】
十楽寺の建物その他
【07_大師堂】
十楽寺の山門
【07_遍照殿】
 竜宮門からすぐの石段を上がった先にある。
十楽寺の地蔵
【07_治眼疾目救歳地蔵尊(ちがんしつめきゅうさいじぞうそん)】
 眼病治療に霊験あらたかとされ、眼病に悩むお遍路さんの参詣(さんけい)が多い。
十楽寺の仏像
【07_愛染明王】
 中門遍照殿では、良縁を結び、悪縁を切る両方の願いを兼ね備えた、愛染明王が祀られている。
十楽寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
十楽寺の投稿をもっと見る39件
コメント
お問い合わせ