おおあさひこじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大麻比古神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月08日(月)
参拝:2024年4月吉日
南国土佐を後にして
大和國への帰途についた我々。
高知から愛媛、徳島と四国を横断し
徳島から和歌山行きのフェリーに乗り
奈良を目指すという長い行程の中、
なんと徳島港へ向かう高速道路から
車で10分ほどのところに
阿波國一之宮・大麻比古神社が
あるではないですか!
こちらのお宮も未参拝、今回お参りすれば
四国の一之宮は全宮制覇という
願ってもない大チャンス、
もちろん寄らせて頂くことにしました。
大鳥居をくぐると本殿まで1キロも続く
長い参道は車で走行可能。
お宮すぐ手前の駐車場まで
満開の桜を愛でつつゆっくり走行、
はあ~、贅沢なひとときでした。
鳴門市の天然記念物である大楠が
どっしり構え参拝客を迎えてくれます。
神社のすぐ横には
四国遍路の第一札所・霊山寺があり
多くのお遍路さんを見送ってきた
歴史や懐の深さが偲ばれる、
ゆったりと気持ちが落ち着く良いお宮でした。
これで四国全域に色が塗られた
私のお参りマップ。
岐阜、愛知から東はほとんど白色のまま
(=お参りした寺社なし)、
全国の一之宮制覇には程遠いですが
それだけお楽しみが残っているということ。
さあ次はどの國へ参ろうか、楽しみですねえ。
大和國への帰途についた我々。
高知から愛媛、徳島と四国を横断し
徳島から和歌山行きのフェリーに乗り
奈良を目指すという長い行程の中、
なんと徳島港へ向かう高速道路から
車で10分ほどのところに
阿波國一之宮・大麻比古神社が
あるではないですか!
こちらのお宮も未参拝、今回お参りすれば
四国の一之宮は全宮制覇という
願ってもない大チャンス、
もちろん寄らせて頂くことにしました。
大鳥居をくぐると本殿まで1キロも続く
長い参道は車で走行可能。
お宮すぐ手前の駐車場まで
満開の桜を愛でつつゆっくり走行、
はあ~、贅沢なひとときでした。
鳴門市の天然記念物である大楠が
どっしり構え参拝客を迎えてくれます。
神社のすぐ横には
四国遍路の第一札所・霊山寺があり
多くのお遍路さんを見送ってきた
歴史や懐の深さが偲ばれる、
ゆったりと気持ちが落ち着く良いお宮でした。
これで四国全域に色が塗られた
私のお参りマップ。
岐阜、愛知から東はほとんど白色のまま
(=お参りした寺社なし)、
全国の一之宮制覇には程遠いですが
それだけお楽しみが残っているということ。
さあ次はどの國へ参ろうか、楽しみですねえ。
すてき
みんなのコメント(3件)
くるくるきよせん
初めまして シントモコさん。
くるくるきよせん と申します。
近畿地方と近くの投稿があると拝見し 嬉しくてコメントさせていただいています。
私は兵庫県在住ですが 今は 京都と兵庫を中心に巡っています。
四国八十八所巡りと西国三十三所巡りの吉願を目指しているところです。
ご縁ができましたので これから シントモコさんの投稿を拝見させていただくのを楽しみにしています。
タイムラインでチェックしたいので 勝手にフォローさせていただきますが どうぞよろしくお願いいたします。
2024年04月08日(月)
くるくるきよせんさま、
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
四国八十八所と西国三十三所巡り、素晴らしいですね!気候も良くなり、お参りに最適な季節を迎えます。
お互いに参拝を楽しみましょう。
どうもありがとうございます😌
2024年04月08日(月)
シントモコさん こんばんは。
お返事いただき とても嬉しいです。
今は桜が美しくて 寺社巡りは桜目当てです!
みなさんの写真を拝見していると楽しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2024年04月09日(火)
投稿者のプロフィール
シントモコ152投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。