御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
観音寺ではいただけません
広告

かんおんじ

観音寺のお参りの記録(1回目)
徳島県府中駅

投稿日:2023年11月16日(木)
参拝:2023年11月吉日
憧れの四国八十八霊場巡り 3日目の続きです。
16番札所のお寺です。
15番札所国分寺から2kmほどの住宅街にあります。
山門すぐ横に駐車場があるので 参拝しやすいです。
山門をくぐってすぐ正面に本堂があります。
本堂の正面の梁にはカラフルな龍の彫刻があります。
他に彫刻が見られないので ここだけピンポイントで美しさを引き立てています。
本堂はまあまあ最近修復工事をされているようで 山門や大師堂に比べて新しさが見受けられるので 少しだけ ほんの少しだけ 嬉しくありませんでした。
大師堂には彩色はありませんでした。
本堂手前には仏足石が 左手には大師修行像が 右手には大師堂が 右手前には夜泣き地蔵様がおられます。
子どもの夜泣き止めをお願いするそうです。
広くない境内ですが 見るものは多いです。
この時もお遍路さんが切れることはありませんでした。
山号は光耀山
院号は千手院
宗旨宗派は高野山真言宗
ご本尊は千手観音
です。
ご真言とご詠歌は
本尊真言:おん ばさら たらま きりく
ご詠歌:忘れずも 導きたまへ観音(かんおん)寺 西方(さいほう)世界弥陀(みだ)の浄土へ
でした。

由緒については
寺伝によれば 創建は天平13年(741年)に聖武天皇が国分寺建立の勅命をだしたのと同時期 行基菩薩に命じて勅願道場として建立されたと伝わっています。
1300年以上の歴史があるお寺です。
その後 弘仁7年(816年)にこの地を訪れた弘法大師が御本尊の千手観音像を刻み 寺号を「観音寺」と改めました。
天正年間(1573年~1592年)には長宗我部元親による兵火で焼失し 荒廃していましたが万治2年(1659年)に3代目徳島藩主・蜂須賀光隆公が再建しています。
とありました。
観音寺(徳島県)
山門(楼門)
観音寺(徳島県)
寺標
観音寺(徳島県)
観音寺(徳島県)
山門裏側から
観音寺(徳島県)
手水舎
観音寺(徳島県)
観音寺(徳島県)
修行大師像
観音寺(徳島県)
仏足跡
観音寺(徳島県)
本堂
観音寺の芸術
彩色された龍の彫刻
観音寺(徳島県)
本堂を横から
観音寺(徳島県)
大師堂
観音寺(徳島県)
観音寺(徳島県)
夜泣き地蔵
観音寺(徳島県)
水子地蔵菩薩
観音寺(徳島県)
本堂

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
観音寺の投稿をもっと見る26件
コメント
お問い合わせ