みやはらはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
宮原八幡宮のお参りの記録一覧

稚羽矢
2024年08月12日(月)
159投稿
御祭神
誉田別命
社号標
鳥居
参道
素敵でした
拝殿
扁額
本殿
神楽殿
駐車場
御朱印
右隣の郵便局にて
野州八社八幡詣
最近、神玉巡拝が出来るようになったみたいです
もっと読む

断捨離
2021年07月18日(日)
1353投稿
延暦14年(795)坂上田村麻呂が蝦夷討伐の勝利を祈願し筑紫山に八幡宮を勧請したのが始まりです。
でたぁ!坂上田村麻呂!あちらこちらに勝利祈願をしてお宮を建てていったのですね!
後に烏山歴代の領主達の篤い信仰をうけ、守護神と崇められた神社です。
杉の木の木陰で、なんだかホッとできる境内です。
鳥居の前に広い駐車場があります。
ご自宅でご朱印を頂きましたが、玄関の前におとなしい柴犬ちゃんがいました。近寄ってきたので、撫でたら噛みつかれそうになりました。
人は好きだけど撫でられるのは嫌いなワンちゃんです(=´∀`)
古い石灯籠があります。
石灯籠の由来
杉木立の中の参道
涼しく、ホッとしました。
兄弟杉
根本は一本でも、すぐ二本に分かれて、まさに兄弟!
こちらは曽孫杉
夫婦木神社
グルリと回ると、背後には祠がありました。
力強い狛犬です。
拝殿
本殿
もっと読む
栃木県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0