しずじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
静神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年08月23日(月)
参拝:2021年8月吉日
那須烏山、那珂川十五社巡りのひとつ。
武茂城跡にあります。水戸領の最西端だそうですね。
八幡宮から静神社に変えたのも、光圀の寺社改革のひとつなんだそうです。
そう言えば、常陸の静神社の宮司さんも、そんな話しをしていたような、、、
石段がかなりキツいと漏れ聞きまして、絶対女坂から登るぞ!だって女だもん、と決めて行きました。
帰りは、ちゃんとした石段を降りました。
あるはずの書き置きの御朱印がない!ショック!
武茂城跡にあります。水戸領の最西端だそうですね。
八幡宮から静神社に変えたのも、光圀の寺社改革のひとつなんだそうです。
そう言えば、常陸の静神社の宮司さんも、そんな話しをしていたような、、、
石段がかなりキツいと漏れ聞きまして、絶対女坂から登るぞ!だって女だもん、と決めて行きました。
帰りは、ちゃんとした石段を降りました。
あるはずの書き置きの御朱印がない!ショック!
横は小学校、前からは広重美術館。
武茂城跡にあります。
武茂城跡にあります。
これが登らない方が良いらしい、石段かぁ。
やめよう^_^
やめよう^_^
女坂から参ります。
キノコ発見!
石段に合流した場所に手水舎
そして、摂社。
登り切った所
参道はカクカクしています。
参道はカクカクしています。
あっ、こんにちは😃
小学生くらいの若い榊が参道に並んでいます。
絵馬と御神籤
狛犬の背中と共に、、
狛犬の背中と共に、、
拝殿の横に、馬に乗った武士がおどろおどろしく居てビックリ!
隠れていたのね。ほうき持ってるし(*゚∀゚*)
隠れていたのね。ほうき持ってるし(*゚∀゚*)
帰りは石段を確実に降ります。
すてき
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。