ずいがんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
瑞岩寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月22日(月)
参拝:2024年3月吉日
境内の東屋から煙をあげて走るSLがよく見えます。
本堂横の岩山の崖に掘られた石窟には、護摩行が行われると思われる場所があります。
朱の石窟にはハッとさせられ、中に入ってみると、お地蔵様に囲まれドキッとしました。
本堂横の岩山の崖に掘られた石窟には、護摩行が行われると思われる場所があります。
朱の石窟にはハッとさせられ、中に入ってみると、お地蔵様に囲まれドキッとしました。
真岡鐵道を走るSL。
ちょうど、出発しました!
ちょうど、出発しました!
山門
本堂
松がいい感じに掛かる本堂です。
本堂内部
左の岩山の崖に石窟があります。
石窟はなんだか怖いんですよ〰️
四角く掘られた場所は水子地蔵がお祀りされています。右側に朱の石窟の内部に入れる穴があります。
この穴、怖いんですよ。
石窟の中は四方にお地蔵様がならんでいます。
中央は岩谷地蔵菩薩。
護摩行が出来る造りですね!
中央は岩谷地蔵菩薩。
護摩行が出来る造りですね!
水子地蔵尊の前に、こんなんありました。
「ご自由にどうぞ」の文言に釣られてじっくりみましたが、、
「ご自由にどうぞ」の文言に釣られてじっくりみましたが、、
東屋で一休み。
岩山の上に観音堂があったの、気づかず、、
岩山の上に観音堂があったの、気づかず、、
すてき
みんなのコメント(3件)
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/QbcDD9M-NBFVQpYzbowBM6db35_B23Wa555XXp8ynx8/s:20:20/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
断捨離さん こんばんは。
SLと寺院のコラボ 素敵です。
もう姿を消してしまったと思っていたのですが 栃木県ではまだ現役なんですね。
展示されているSLしか見たことがないので 羨ましいです。
洞窟の護摩行 ちょっと想像できないのですが 酸欠&煙&暑さで 相当な修行になりそうです。
やけどするんじゃないかと思ってしまいます。
素敵な写真&情報 ありがとうございました。
2024年04月22日(月)
おはようございます。
コメントありがとうございました。
栃木にはあとひとつ、東武鬼怒川線でもSLが走ってます。どちらも大人気ですよ。
汽笛の音が遠くから聞こえてくると、なんだかワクワクしちゃいます(^^)
撮り鉄もさすがにこちらのお寺には侵入して来ないので、岩屋を見た後ゆったり見られました。✌️
2024年04月23日(火)
栃木県すごいです SL2線現役。
私は鉄オタではないのですが 写真を撮る&見るのが好きなもので ホトカミの私の投稿も写真だらけになってしまっています。
SL 写真撮りたいなぁと思ってしまいます。
2024年04月23日(火)
投稿者のプロフィール
![断捨離さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/1yVD_zl69vTMmGPCCxyk-hiUPMZk5vRCTYFhoWkwpkU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。