えんつうじ|浄土宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
栃木県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
1日からライトアップが始まったって聞きまして、ちょっと早いかなと思いながらも、待ちきれずに行ってしまいました。
やはり紅葉狩りには早すぎましたが、ライトアップされた境内はなんとも幻想的でした。
人もまばらで怖いくらい、、
浮かびあがる紅葉
参道
本堂へ
本堂内部
夜は入れませんでした。
本堂の奥が緑に光っています。
一切経塔があります。
観音堂
紅葉の代わりの赤!
なんだかモヤってます。
一切経塔へ
このアングル、前回も撮った。好きだねぇ
大きな鐘 東日本最大の鐘楼 重量は一千貫
3750kg!
池に映る銀杏
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
浄土宗名越派の総本山なんだそうで、名越派も知らず、紅葉がきれいだと伺ってみました。
確かに、当時の伽藍は火災で殆ど焼失してしまいましたが、今もその趣きは残っています。
中ではこんな写真も撮れます(^o^)
涅槃像と一切経塔
県の重要文化財で、江戸時代の建物です。
金沢文庫、足利学校とならび、日本三大学府の大沢文庫がありました。
表門は国の重文で室町時代のものです。
門から覗く景色は色とりどりの紅葉で、息をのむ美しさでした。
境内の大きな銀杏
本堂
正親町天皇直筆の山号額
勅願所になっていたそうです。
本堂には東日本大震災復興支援の和顔地蔵様がいまして、撫で撫でしてお参りできます。
なんと復興支援に参加しますとご住職が用意してくださった銀杏が頂けます。
ちゃんと冷凍庫の中にありました。
これです!
なんとコロナ収束祈願のお札が頂けます。
あちらの赤い観音堂と紅葉の赤が重なって綺麗でした。
善光寺式阿弥陀如来立像、阿弥陀如来坐像は県の重文。
鐘楼堂
東日本最大の鐘楼。3750kgあります。
重く静かに沁みる音でした。
名称 | 円通寺 |
---|---|
読み方 | えんつうじ |
御朱印 | なし |
電話番号 | 0285-72-2724 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
栃木県のおすすめ2選🎌
円通寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0