さいごうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西郷神社のお参りの記録一覧
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
断捨離
2020年07月09日(木)
1353投稿
西郷どんの実弟従道をお祀りした神社です。
こちらを散歩した知り合いが「なんも無かったわ」と言うのですが、行ってみてビックリ!こんなに凄い神社だったなんて!
しかし何故に西郷さん?
明治時代那須野が原の開拓は水の確保と土地開拓が大切だったそうで、当時の海軍大臣だった従道が荘園のようにこの地を所有し、那須疎水に尽力したそうです。なので、明治36年にお祀りしたんだそうです。
ウエルカムです!
広場の奥に鳥居があります。
なんだか頭が四角くい。
こちらも四角く
石を有効利用したんでしょうね。
頭が、スパッと切れています。
いよいよ本殿ですが、、なんだか形が妙です。
ん?
なに?石造り?
しかも彫刻が凄い!
右から
左から
後ろから
明治36年と書いてある
もう一度、本殿柱の降り龍
登り龍
手水舎も渋い
もっと読む
栃木県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0