瀧尾神社のお参りの記録一覧
正式名称今市総鎮守瀧尾神社。地元の方が主に参拝する神社です。バイク御朱印もあります。森友にも瀧尾神社があります。そちらは森友瀧尾神社と呼ばれています。
ツーリングオアシスの案内板
神社本堂
バイク御朱印
大鳥居
御朱印を始めかねてより行ってみたかった神社です。
始発電車に乗り、横浜から栃木県日光市まで4時間。
いつもなら奥日光の温泉で1泊と行く場所なのですが、翌日が仕事もあり日帰りしました。
東武線の上今市駅より徒歩5分、駅近です。
9/23まではお月様にウサギさんたちが餅付きしているスタンプ頂けました。見開きでいただけると迫力あります。字体もソフト感あります。
日光街道沿いに鎮座する、奥に日光杉並木街道。
境内の奥まで広々としております。
直書きしてもらえる種類も多くありました。このご時世にありがたいです。
謎多き瀬織津姫の記事を読みながら、ふと、目が止まる。なんと瀧尾神社も瀬織津姫をお祀りしている!
ググってみると、確かに栃木県には、瀬織津姫をお祀りしている神社が三社あると。そのうちの一つが瀧尾神社であると。
それでは!と、3年振りにお参りいきました。
3年前は社務所は締切られ無人であり、少し寂れた感がありましたが、今は御朱印の看板もあり、神社の方もおいでになりました。
これも瀬織津姫のお力か!と思いました。
「こちらは瀬織津姫をお祀りしているんですか?」と尋ねてみましたが、答えは「田心姫ですよ」とのこと?あれれ?確かに由緒書きには、「ご祭神 田心姫命」と書いてあるけど、、
ならば、瀬織津姫の痕跡を探してみようと思ったわけです。
杉並木の横、ちょうど下今市駅の交差点の角にあります。
一の鳥居は木製ですね。
叶願橋
凝った造りではありませんが、下を流れる透き通った水を見ていると清らかな気持ちになりますね。
透き通った川の水。
瀬織津姫は水の神様でもあると言われていますが、これ、何か関係あるのかな?
確かにご祭神は田心姫命です。
瀬織津姫の瀬の字もないわ( ; ; )
手水舎
3年前は水さえ流れていなかったような、、
明るい手水舎になっていました。
龍!瀬織津姫は龍神とも言われていますが、、手水舎に龍はどこにでもあるね( ; ; )
ニノ鳥居は石製です。
拝殿
前に大きなお賽銭箱があります。
どこでお参りすればよいのやら。
お賽銭いれて、やはり拝殿前まで行ってから二礼ニ拍かな(^^)
屏額の隣には大きな奉納額が左右に掲げてあります。
珍しいですね。
その後上部の内側にも、まるで隠してあるように奉納額があります。
拝殿扉の上部には奉納絵。
拝殿横
前はここに風車があったんだよね。
天地石もあります。
瀬織津姫の気配がない。
紅梅が緑に映えてきれいだなぁ〜
本殿横から、森の中に向い鳥居があります。
鳥居をくぐると、鈍感なわたしでもわかります。
空気が違う。
特に何もかいてない、なんの神様だろう、、
もしかして、これ?
左右の石灯籠の中に大国さま。
可愛らしいです。
ジブリっぽい。
境内社
英語版は珍しい!
結局、瀬織津姫はGoogleの地図の間違いみたいで、ここじゃないと思う。
二荒山神社の奥の瀧尾神社に瀬織津姫は居ると思う。
まぁ、瀬織津姫がいなくても、お参りできて良かったです。27年前、長女がここに3歳の七五三のお参りにきた縁ある神社ですからね。
日光を離れ、東武日光から一駅上今市駅近くにある今市地区の総鎮守の瀧尾神社で御朱印を頂きました。日光杉並木のそばにあります。
瀧尾神社で御朱印を頂きました。
社殿です。
鳥居です。
広い境内は見所がたくさんあって楽しかったです。
呼び鈴を鳴らして神職さんに御朱印を頂きました。
待ってる間にこちらのお子さんとおぼしき方が帰宅されてとても爽やかなご挨拶も頂きました(*´∀`)
鳥居から本殿に向かう途中の通過要注意ポイント
オシャンティなオブジェ
本殿の左手にあるパワースポット感あふれ
る石
由緒ありそうな茅葺き…と思いましたが、個人宅から引き取ったものなのだそうです。
手水オブジェ
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0