御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
本宮神社(日光二荒山神社別宮)ではいただけません
広告

ほんぐうじんじゃ(にっこうふたらさんじんじゃべつぐう)

本宮神社(日光二荒山神社別宮)のお参りの記録(1回目)
栃木県東武日光駅

投稿日:2024年10月06日(日)
参拝:2024年8月吉日
お盆休みを利用して日光山内の二社一寺を巡りました。 輪王寺、日光東照宮、そして日光二荒山神社は平成11年(1999年)にユネスコ世界文化遺産の「日光の社寺」として登録されていて、日光にはいつかは訪れたいと想いつつ、今回念願叶っての初来訪です。 日光二荒山神社の別宮・本宮神社は日光山内の滝尾道入り口に鎮座いたします。 神護景雲元年(767年)、勝道上人(しょうどう しょうにん)により開山された日光山発祥の地として、古くは、新宮(現在の日光二荒山神社)・滝尾神社と共に、日光三社権現とも称されていました。 ここには太郎山祭神である味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)をお祀りしています。 境内には「笈掛け石」と呼ばれる石があって、これは修験者が背にしていた笈をここに立掛けてから参拝に及んだことからその名が付いたそうです。
本宮神社(日光二荒山神社別宮)(栃木県)
日光二荒山神社/本宮神社・石鳥居
本宮神社(日光二荒山神社別宮)(栃木県)
日光二荒山神社/本宮神社・拝殿
本宮神社(日光二荒山神社別宮)(栃木県)
日光二荒山神社/本宮神社・笈掛け石

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本宮神社(日光二荒山神社別宮)の投稿をもっと見る46件
コメント
お問い合わせ