御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ろくしょじんじゃ

六所神社のお参りの記録一覧
栃木県 藤岡駅

くし
2023年05月27日(土)
1450投稿

大前神社を出たあたりでもう3時頃だったので、後は佐野の方に向かいつつ途中にあるいくつかのお寺にでも寄っていこうと思いました。
大前神社から北西に向かい、途中、獲加多支鹵大王の斯鬼宮wであるという元宮付近も通りましたが特に何もなし。
さらに進み蓮花川という小川を渡り、隣の甲地区の台地に入ると道端にこの神社が・・・ああ、もう呼ばなくていい(;-ω-)ノとスルーしようとしましたがw

・・・あれ? 思ったより立派な神社じゃね?(・・;)

調べてみたら社名はこの辺りの神社に多い、祭神の数で付けただけの「○所神社」
しかし創建年代を見ると・・・694年!?Σ(; ゚Д゚) しかも開基は役小角! これは今日の呼ばれた系の中で一番の収穫かも☆と思い拝んでくことに。

大前神社のすぐ近く、それも元宮伝承が正しいなら現在よりも近い位置にこんな古社が立ってる!
一応、南北方向に「大前神社一の鳥居━大前神社現宮━大前神社元宮━六所神社」とレイラインが引けるような配置になってます (さらにずっと北に延長すると古峯や日光男体山と繋げることも可能w)
一応、ググっても関連性は出てこなかったのですが、他の地域なら式内論社とかに指定されててもおかしくないような神社 (ここの場合は大前神社の縁起がよほど間違いないのか論社指定はされてなかったのですが)
大前神社が創建年代不詳なので、ヘタすりゃこちらの方が古い可能性すらある。

主祭神は現在は天照大御神になってますが、役小角が筑波山から勧請したということなので、もとの主祭神は伊邪那岐命・伊邪那美命の二神だったと思われます。
ちなみにホトカミに事前登録はなかったので新規登録。
御利益は筑波山神社を参考に、その他こちらに合祀されてる神様の性質を考えて設定しました。

六所神社(栃木県)

入り口には比較的新しくて高い祭り用の幟ポールが立ってた
地域信仰篤い神社と思われ

六所神社(栃木県)

鳥居は一つだけでした

六所神社(栃木県)

左側に一つだけ離れて立つ境内社

六所神社(栃木県)

中には小さな社が一つ

六所神社(栃木県)

御札が祀られてましたが拡大しても読めなかった(*_*;

六所神社(栃木県)

手水舎

六所神社(栃木県)

水が出しっぱなし(>_<) 一応止めときました
もしかしてこのために呼んだんですか神様?(^^;

六所神社(栃木県)

右手に神楽殿
老朽化してますがなかなか大きいものでした

六所神社(栃木県)
六所神社(栃木県)

拝殿

六所神社(栃木県)
六所神社(栃木県)

本殿、瓦葺の高い覆い屋付き
近くまでは行かなかったのですが、他のサイトなどで見ると朱塗りの立派なものでした

六所神社の末社

左後ろに境内社が並んでます

六所神社(栃木県)

一番右は石碑が祀られてる
「○万神社」と刻まれるそうですが、どのサイトを見ても一番目の文字が読めないらしく、正確な名前は不明。

六所神社(栃木県)

真ん中は御輿蔵か神庫らしい

六所神社(栃木県)

一番奥の境内社
境内社に八幡宮と天満宮があるとのことなのでそのどちらか
「○万神社」の方が八幡宮で、こちらが天満宮のような気がするが・・・('_'?)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ