せんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浅間神社ではいただけません
広告
浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月25日(木)
参拝:2023年5月吉日
事前に家で藤岡町の寺社を調べていたところ、繁桂寺近くに浅間神社が出てきたのですが、詳しく見てみたら単なる石祠(´Д`)
さすがにこのレベルの寺社までカバーする気はなかったので当然スルーの予定だったのですがw
繁桂寺にあった「弁天池伝説」の道しるべに誘われて行ってみたところ・・・呼ばれちゃったよ orz
件の弁天池伝説の場所に、見事にこの浅間神社も鎮座してました(^^;
でも浅間神社といえば祭神は木花咲耶姫、しかも弁天様ゆかりの地ということもあり、呼んでくれたのはむしろご褒美かもしれないw(*´Д`)
弁天池伝説となってますが、現在は池はなく、また弁天様を祀っていたという祠もなくなっておりあるのは塚だけ。
浅間神社の方は由来は全くわからなかったので、この弁天池伝説をそのまま由来として載せておきました。
また別伝では弁天様以前には聖観音菩薩が祀られてたそうなので、これも祭神に登録。
この弁天池、別名「潜竜水」と呼ばれていたそうですが、繁桂寺の山号「潜龍山」というのもどうもこの池に由来するようですね。
また伝説には太平山に参拝した行者が出てきますが、繁桂寺の沿革にも太平山の大中寺から来た無学宗大和尚というのが出てくるので、いろいろと関連が気になるところです。
さすがにこのレベルの寺社までカバーする気はなかったので当然スルーの予定だったのですがw
繁桂寺にあった「弁天池伝説」の道しるべに誘われて行ってみたところ・・・呼ばれちゃったよ orz
件の弁天池伝説の場所に、見事にこの浅間神社も鎮座してました(^^;
でも浅間神社といえば祭神は木花咲耶姫、しかも弁天様ゆかりの地ということもあり、呼んでくれたのはむしろご褒美かもしれないw(*´Д`)
弁天池伝説となってますが、現在は池はなく、また弁天様を祀っていたという祠もなくなっておりあるのは塚だけ。
浅間神社の方は由来は全くわからなかったので、この弁天池伝説をそのまま由来として載せておきました。
また別伝では弁天様以前には聖観音菩薩が祀られてたそうなので、これも祭神に登録。
この弁天池、別名「潜竜水」と呼ばれていたそうですが、繁桂寺の山号「潜龍山」というのもどうもこの池に由来するようですね。
また伝説には太平山に参拝した行者が出てきますが、繁桂寺の沿革にも太平山の大中寺から来た無学宗大和尚というのが出てくるので、いろいろと関連が気になるところです。
道しるべのとおり、繁桂寺の門前から約50m南にあります
このような伝説が伝わってるらしい
弁天池というものの、現在は池はなく小さな塚があるだけ
塚の横に小さな石祠
実はこの石祠が浅間神社(^^;
塚上には伝説に出てくる弁天様が祀られてたそうなんですが、現在は何もありませんでした(・_・?)
後ろが個人宅の庭だったので裏側はあまり詳しく観察できなかった
後ろが個人宅の庭だったので裏側はあまり詳しく観察できなかった
右手には芭蕉歌碑
「名月や池をめくりて夜もすから 芭蕉翁」
と彫られてるらしい
「名月や池をめくりて夜もすから 芭蕉翁」
と彫られてるらしい
すてき
投稿者のプロフィール
くし1450投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。