御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

にしのみやじんじゃ

西宮神社の御由緒・歴史
栃木県 藤岡駅

ご祭神《主》事代主命
《配》青面金剛
創建時代1593年(文禄二年)
創始者吉井式部
ご由緒

文禄二年(1593)摂州(現兵庫県西宮)在住の吉井式部という者あり藤岡に移住し、恵比寿祭りを行うのが始まり。
元和九年(1623)名主、酒井又兵衛なる者堀口(現藤岡小学校北側)に西宮神社を勧請し、正徳元年(1711)荒立の住人により現在地へ遷宮された。
社殿は何回か改築されたが未記録である。明治十一年(1878)同三十一年庚申堂共々改築された経緯がある。
現社殿は昭和五十二年(1977)渡良瀬川改修工事に伴い移・改築された。

主祭神は「事代主命」、本殿前には明治三十一年氏子より奉納された「蛭子大神」の扁額が掲げられている。産土の神として、福徳を授かり、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・健康長寿等の祈願神社として信仰を集めている。
例祭は十二月第一日曜日である。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ