むなかたじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
胸形神社ではいただけません
広告
胸形神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月25日(月)
参拝:2023年5月吉日
🌼胸形神社(むなかたじんじゃ)⛩️に参加させて頂きました🙏🌸当社は、栃木県小山市の巴波川(うずまがわ)左岸堤防の下に鎮座する、田心姫命を祭神とする神社。下野国寒川郡の延喜式内小社。旧社格は郷社です。
🍀崇神天皇の代(564-631)に九州の牟奈加多神社(宗像神社)の祭神を勧請し、寒川郡の総社となりました。💐平安時代中期の『延喜式神名帳』には「下野国寒川郡 胸形神社」と記載され、式内社に列している。中世以降は衰微したが、弘化元年(1844年)に社殿が再建されました。🌷明治の近代社格制度では郷社に列し、明治14年(1881年)9月に本殿を改築されました。🌼明治45年(1912年)1月12日に神饌幣帛料供進社に指定される。大正12年(1922年)に拝殿が焼失するが、翌年に再建されました。昭和16年(1941年)7月に水害で社殿が流失しましたが、翌年10月に再建されました。🌸小山市寒川地区の胸形神社は、現在の福岡県宗像市の宗像大社から勧請されたものといわれ、田た心ごり姫ひめの命みこと・市いち杵き島し姫ひめの命みこと・多た岐ぎ津つ姫ひめの命みことの宗像三女神を祭神としてお祭りしています。☘️宗像大社と胸形神社とでは同じ”むなかた”でも漢字が異なりますが、このむなかたには宗像・胸形・胸方・胸肩・宗形・身形など、様々な漢字があてられることがあるそうです。🌿小山市の胸形神社は、創建年代の詳細については記載がありませんでしたが、前述の通り平安時代の927年にまとめられた延喜式神名帳に記載があることから相当な古社のようです。
🍁所在地 : 栃木県小山市寒川1730
🍀崇神天皇の代(564-631)に九州の牟奈加多神社(宗像神社)の祭神を勧請し、寒川郡の総社となりました。💐平安時代中期の『延喜式神名帳』には「下野国寒川郡 胸形神社」と記載され、式内社に列している。中世以降は衰微したが、弘化元年(1844年)に社殿が再建されました。🌷明治の近代社格制度では郷社に列し、明治14年(1881年)9月に本殿を改築されました。🌼明治45年(1912年)1月12日に神饌幣帛料供進社に指定される。大正12年(1922年)に拝殿が焼失するが、翌年に再建されました。昭和16年(1941年)7月に水害で社殿が流失しましたが、翌年10月に再建されました。🌸小山市寒川地区の胸形神社は、現在の福岡県宗像市の宗像大社から勧請されたものといわれ、田た心ごり姫ひめの命みこと・市いち杵き島し姫ひめの命みこと・多た岐ぎ津つ姫ひめの命みことの宗像三女神を祭神としてお祭りしています。☘️宗像大社と胸形神社とでは同じ”むなかた”でも漢字が異なりますが、このむなかたには宗像・胸形・胸方・胸肩・宗形・身形など、様々な漢字があてられることがあるそうです。🌿小山市の胸形神社は、創建年代の詳細については記載がありませんでしたが、前述の通り平安時代の927年にまとめられた延喜式神名帳に記載があることから相当な古社のようです。
🍁所在地 : 栃木県小山市寒川1730
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇894投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。