御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やくよけひめいなりじんじゃ

厄除姫稲荷神社の御由緒・歴史
栃木県 福居駅

ご祭神《主》倉稲御魂命
《配》厄除姫
《境内社》神明宮、天満宮、冨士嶽社、小御岳磐長姫命
創建時代承平二年(932年)五月五日
創始者不詳
ご由緒

創立は、平安時代・承平二年(九三二年)五月五日に藤本村小字大学に御鎮座された。
その後、社殿が集落から離れていて参拝に不便なため、慶長年中(一五九六~一六一五年)頃に現在の地に遷座されたと伝えられる。
享保三年(一七一八年)九月神祇伯・白川伯王より「上野国想社厄除姫稲荷神社」と称することを許される。
お稲荷様は、五穀豊穣、商売繁盛、交通安全、家内安全の神として、ご霊験あらたかに人々の信仰を集めています。
(神社案内板より)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ