かなやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月10日(土)
参拝:2024年2月吉日
この日は前半に、市場に立つ商業の守護神を拝みましたが、今度は工業の守護神です。
12月に、昔ながらの鍛冶技法で鉄の輪を鍛えて、毎年一つづつ繋いでく奇祭があります。
家のすぐ近くで日常的に前を通るのですが、足利鉄工団地協同組合の敷地内に立ってるので、祭りの日以外も一般人が入って拝んで良いのかわからず今までスルーしてた(^^;
そのため、駐車場の角に立ってるのですが、車で直接乗り付けず、今回は他にも行くところもあったので徒歩で行って参拝しました。
まぁご覧のように賽銭箱も設置されてるので、別に一般の参拝も拒んでないとは思いますがw
しかし、さすが歴史のまち足利、商業関係者も工業関係者も迷信・・・いや、信心深いなwww
まぁPCという科学の塊みたいな箱を使って悪魔召喚する作品もあるし、ドローンで仏像飛ばすお寺もありますから、どんなに科学が発達しても未知の世界がある限り神仏も存在し続ける余地はあるでしょw
12月に、昔ながらの鍛冶技法で鉄の輪を鍛えて、毎年一つづつ繋いでく奇祭があります。
家のすぐ近くで日常的に前を通るのですが、足利鉄工団地協同組合の敷地内に立ってるので、祭りの日以外も一般人が入って拝んで良いのかわからず今までスルーしてた(^^;
そのため、駐車場の角に立ってるのですが、車で直接乗り付けず、今回は他にも行くところもあったので徒歩で行って参拝しました。
まぁご覧のように賽銭箱も設置されてるので、別に一般の参拝も拒んでないとは思いますがw
しかし、さすが歴史のまち足利、商業関係者も工業関係者も迷信・・・いや、信心深いなwww
まぁPCという科学の塊みたいな箱を使って悪魔召喚する作品もあるし、ドローンで仏像飛ばすお寺もありますから、どんなに科学が発達しても未知の世界がある限り神仏も存在し続ける余地はあるでしょw
駐車場はあるけど、ケの日も一般人が入って拝んで良いかわからなかったので、少し離れた公園に止めて歩いて行きました(^^;
着きました♪
組合の敷地の角に鎮座してます
組合の敷地の角に鎮座してます
組合の門から敷地内に凸(;°∀°)
コソコソしてるとかえって怪しい(^^;
コソコソしてるとかえって怪しい(^^;
鳥居
社殿
近代に勧請された神社なので、祭神は金山彦命のみで摂社はなし
近代に勧請された神社なので、祭神は金山彦命のみで摂社はなし
工業団地の中にありますが、やはり鉄鋼・金属加工関係が中心みたいで、近くの工場にはこんなオブジェも
この工場には恐竜もあり
すてき
投稿者のプロフィール
くし1553投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。