ねはんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
涅槃寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年11月15日(日)
参拝:2020年11月吉日
この前、厄除け大師に行った時に寄ってみたのですが、不在だったので再訪問。
佐野に住んでた頃は「大師近くにある立派だけど普通の檀家寺。たまに大師と間違えて入る観光客がいるらしいw」くらいの認識しかなかったのですが、立地的に大師より目立つのでランドマークとしては重宝してました。
むしろ気になってたのは日限地蔵の方・・・もっともこちらも近年まではラーメン屋か団子屋さんだと思ってたんですが(^o^;)
まず日限地蔵から参拝。
早いな!もう正月飾りか?と思ったんですが、たぶんこれ今年のやつの付けっぱだなw
境内に移動。
結構大きい本堂で白壁に囲まれてるのもあってか、大師の華美な感じと比べて、静かな威厳のようなものを感じるお寺だなと昔から思ってました。
初見で大師と間違えるお客がいるのもさもありなん。
御朱印をお願いすると、この2枚見開きの方を書いてくれたのですが、見本をみたら阿弥陀の脇持の観音・勢至入りの豪華4枚見開きもあり。
うっ!こっちが欲しいΣ(×_×;)!と思ったのですが、最初にどちらにするか聞かれなかったので、たぶん今日は忙しいのだろうと考え特に何も言わずw
お願いごとは何を入れますか?と聞かれ
「もちろん金ウ!( ゚∀゚) ・・・・・イエ、無病息災でお願いします(; ̄ー ̄A」
・・・さすがに我欲剥き出しにするのも恥ずかしすぎて、殊勝な人のフリをしてしまったw
住職様が、阿弥陀仏は来世の幸福を叶えてくれるもの、日限地蔵は現世の幸福を叶えてくれるものと教えてくださいました。
さのまるお守りも可愛いのでぜひとも買おうと思ってたのですが、なんとこれ御朱印とセットでいただけました! ありがたや(*´∀`*)
佐野に住んでた頃は「大師近くにある立派だけど普通の檀家寺。たまに大師と間違えて入る観光客がいるらしいw」くらいの認識しかなかったのですが、立地的に大師より目立つのでランドマークとしては重宝してました。
むしろ気になってたのは日限地蔵の方・・・もっともこちらも近年まではラーメン屋か団子屋さんだと思ってたんですが(^o^;)
まず日限地蔵から参拝。
早いな!もう正月飾りか?と思ったんですが、たぶんこれ今年のやつの付けっぱだなw
境内に移動。
結構大きい本堂で白壁に囲まれてるのもあってか、大師の華美な感じと比べて、静かな威厳のようなものを感じるお寺だなと昔から思ってました。
初見で大師と間違えるお客がいるのもさもありなん。
御朱印をお願いすると、この2枚見開きの方を書いてくれたのですが、見本をみたら阿弥陀の脇持の観音・勢至入りの豪華4枚見開きもあり。
うっ!こっちが欲しいΣ(×_×;)!と思ったのですが、最初にどちらにするか聞かれなかったので、たぶん今日は忙しいのだろうと考え特に何も言わずw
お願いごとは何を入れますか?と聞かれ
「もちろん金ウ!( ゚∀゚) ・・・・・イエ、無病息災でお願いします(; ̄ー ̄A」
・・・さすがに我欲剥き出しにするのも恥ずかしすぎて、殊勝な人のフリをしてしまったw
住職様が、阿弥陀仏は来世の幸福を叶えてくれるもの、日限地蔵は現世の幸福を叶えてくれるものと教えてくださいました。
さのまるお守りも可愛いのでぜひとも買おうと思ってたのですが、なんとこれ御朱印とセットでいただけました! ありがたや(*´∀`*)
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。