御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
龍泉寺(足利厄除大師)ではいただけません
広告

りゅうせんじ

龍泉寺(足利厄除大師)のお参りの記録(2回目)
栃木県足利駅

投稿日:2024年05月26日(日)
足利三十三観音霊場第29番札所の天台宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。

1205年、叡海地蔵上人により開山。比叡山の末寺で、夢のお告げにより諸国を巡礼後にこの地に権現堂を建立したのが始まりです。
その後室町時代には、足利氏の帰依を受け、14代将軍義栄により現在の山号となりました。

足利の厄除け大師としては、江戸時代中期になってからで、厄除けの守護仏として知られるようになりました。

本堂の地下には、龍泉寺の美術館が併設されており、数多くのコレクションが所蔵されています。
その中には、伊藤若冲のものも収蔵されています。まさか足利で京都に出会えるとは少しびっくりしました。
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
赤い仁王門です。
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
元三大師を祀る観音堂です。
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
本堂です。この右手の地下には、収蔵のコレクションを展示された美術館があります。
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
時期は過ぎてしまいましたが、樹齢が約200年の一丈藤です。
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)
藤棚の下には、十三仏巡りがありました。
龍泉寺(足利厄除大師)(栃木県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
龍泉寺(足利厄除大師)の投稿をもっと見る37件
コメント
お問い合わせ