ほうげんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法玄寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年12月08日(火)
参拝:2020年12月吉日
織姫神社の麓に二つのお寺がありまして、参道向かって左にある高徳寺はほとんど情報が得られなかったのですが、右にある法玄寺の方は御朱印領付しているとのことで行ってみました。
一応お寺の駐車場はあるのですが、織姫山の前の道路が交通量も多く飛ばす車も多いので、織姫の駐車場から歩いていきました。
山号は帝釈山ですが、本尊は帝釈天ではなく阿弥陀如来のようですね・・・浄土宗だから当たり前か。
こちらには北条時子のお墓もあるようです。
・・・って、北条時子って誰よ('_'?)と調べてみたところ、足利氏二代目当主の足利義兼の奥さんで、なんとあの源頼朝の奥さんの北条政子さんの妹だそうです!Σ( ̄□ ̄;)
足利氏が鎌倉幕府の中で有力御家人として確固たる地位を築き、次代の室町将軍となれた理由がなんかわかった気がする・・・
一応お寺の駐車場はあるのですが、織姫山の前の道路が交通量も多く飛ばす車も多いので、織姫の駐車場から歩いていきました。
山号は帝釈山ですが、本尊は帝釈天ではなく阿弥陀如来のようですね・・・浄土宗だから当たり前か。
こちらには北条時子のお墓もあるようです。
・・・って、北条時子って誰よ('_'?)と調べてみたところ、足利氏二代目当主の足利義兼の奥さんで、なんとあの源頼朝の奥さんの北条政子さんの妹だそうです!Σ( ̄□ ̄;)
足利氏が鎌倉幕府の中で有力御家人として確固たる地位を築き、次代の室町将軍となれた理由がなんかわかった気がする・・・
すてき
投稿者のプロフィール
![くしさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/3hIigQe7hukuJhtO8nPZhE8vYIPSpYRdlFaQ1cuhx50/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし1579投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。