御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やぐもじんじゃ

八雲神社(田中町)の編集履歴
2024年02月06日(火)
栃木県 足利市駅

くしさんのプロフィール画像
くし
2024年02月06日 03時17分

名前

八雲神社(田中町)

編集前:八雲神社

ふりがな

やくもじんじゃ

ご由緒

平安時代、貞観十年868創建と伝えられている。 通五丁目と緑町の八雲神社も同年創建。
裏山に古墳瓦窯跡地、山頂に足利長尾氏の富士山砦跡地があり。古墳上蓋岩と出土刀が保存されている。
古代、当地は田中郷といい、伊勢神宮の神領で、御供米を耕作する皇室直属の農民と農地で条理もあり歴史にその名が残されている。
天正十八年(1590)羽柴秀吉軍により足利長尾氏は滅び神宮領は没収されて徳川氏領となり、検地をされ田中村と改まる。
元禄十年七月(1697)金御幣寄進 椎名甚大夫正信、
宝暦十二年二月(1762)本殿再建される。正一位牛大明神、別当医王寺の棟札がある。
江戸後期(1848)頃石灯篭寄進 田部井新右衛門義信(藩御代官)
明治二年(1869)牛頭天王社から八雲神社と改称される。
平成十年四月(1998)本殿保存

ご祭神/ご本尊

《主》素盞嗚命
《境内社》三峯神社・厳島神社・石尊宮・天満宮・三峯宮・阿夫利神社

編集前:素盞嗚男尊

見所

この八雲神社は普段は無人社で参拝のみです。
常時受印可能なのは緑町の八雲神社なので、御朱印目当ての方はご注意。

創立

貞観十年(868年)

創始者/開山・開基

不詳

行事

4月25日に近い日曜日 例祭

ログインすると情報を追加/編集できます。