御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
浄林寺ではいただけません
広告

じょうりんじ

浄林寺のお参りの記録(1回目)
栃木県山前駅

投稿日:2024年05月22日(水)
足利三十三観音霊場第6番札所の臨済宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。

足利市内からは、自転車で約15分西へ。少し郊外に建つ寺院です。
境外の敷地には、「浄林寺離れ」と呼ばれるからくり屋敷と呼ばれる茅葺き屋根の建物があります。
浄林寺(栃木県)
浄林寺(栃木県)
山門です。最近建て替えられたそうです。
浄林寺(栃木県)
青もみじのトンネルです。
浄林寺(栃木県)
浄林寺(栃木県)
浄林寺(栃木県)
本堂です。
浄林寺(栃木県)
浄林寺(栃木県)
境外にある「浄林寺離れ」です。この建物は、1832年に15代住職の隠居所として建てられたもので、画家の渡辺崋山もここで隠居していたそうです。
浄林寺(栃木県)
以前は、一般公開されていたそうですが、現在は非公開です。
「からくり屋敷」らしく、低い天井や隠し部屋などがあるそうです。
足利市の文化財に指定されています。
浄林寺(栃木県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浄林寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ