御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
台元寺ではいただけません
広告

台元寺のお参りの記録(2回目)
栃木県堀米駅

投稿日:2021年10月17日(日)
参拝:2021年10月吉日
この日は磯山弁天と唐沢山で十分すぎるほど楽しんだので、1時半頃には早々に帰途に着いたのですが、前に小銭がなくて書置き取り損ねたこちらのお寺が近かったので寄ってくことに。

調べてみたところ、慶長6年(1601)佐野厄除大師の13世三海大僧正の創立。
ちなみにこの翌年に、徳川家康の圧力で佐野氏は唐沢山城の廃城を命じられ、現在の城山に佐野城を築城開始。
それに伴い、もともと城山にあった佐野厄除大師は現在地に移されてます。
ちなみにこの佐野城、別名 春日岡城といい、上杉謙信の春日山城となんか似てる・・・これも命日捏造と同じく、死後も続く昌綱公から謙信公へのストーキングか(|||´Д`)
ここまで来るとツンデレじゃなくてヤンデレですねw

さてこのお寺ですが、手水や本堂に近付くと自動的にヒーリングミュージックが流れたりして、祈りの空間を演出してくれるなかなか楽しいお寺です♪
前回は書置きの箱があったのですが今回はなし(?_?)
もしかして?(゚∀゚)と思ったら・・・ビンゴ☆ 大変ご親切で明るいご住職が居られまして直書き御朱印をいただくことができました(^^)v
ちなみに納経料は300円ですが、コロナ対応の医療従事者への募金という形を取ってるので、些少ですが100円多めに入れてきましたw
台元寺の御朱印
直書きでいただけました♪
台元寺の授与品その他
お寺のパンフ
台元寺の山門
台元寺の手水
花手水ならぬビー玉手水☆
ちなみにこの手水、近付くと自動で水が流れ出し、同時にヒーリングミュージックが掛かるというハイテク仕様w
台元寺の本殿
今回も天明鋳物の百観音に献香
このうち1/3はクリアしてると思うと喜びもひとしお☆
前回書置きが取れず、今回直書きでいただけたのも巡礼功徳ではないかと思えてきたりw
台元寺の本殿
本堂
ここも近付くとヒーリングミュージックが流れる仕組み
台元寺(栃木県)
御本尊は延命地蔵尊

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
台元寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ