ひぎりふじせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日限富士浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月05日(日)
参拝:2023年1月吉日
市内の裏道をカクカク曲がった住宅街の中にあります。
以前の写真から木製の鳥居がズラリと並んでいる様子を見たんですが、劣化の為かほとんど無くなっていて、あれ?ここ?と疑ってしまいましたが、ありましたよ!
以前の写真から木製の鳥居がズラリと並んでいる様子を見たんですが、劣化の為かほとんど無くなっていて、あれ?ここ?と疑ってしまいましたが、ありましたよ!
一の鳥居の前にあるはずの丸太の千本鳥居はありませんでした。写真を撮るのも気が引けるくらいの歯抜けの状態でした、、
境内は桜の木がたくさんあります。
お花見で賑わうらしいです。
お花見で賑わうらしいです。
拝殿
風にふかれて絵馬カラカラと音をたてています。
小さい狛犬が後ろで控えめにしている(≧∇≦)
社殿の横にも歴代の屏額が掛かっています。
富士山の奉納絵もあります。
浅間神社らしきものは、このくらいかな。
富士山の奉納絵もあります。
浅間神社らしきものは、このくらいかな。
日限富士浅間神社が正式な名称らしいです。
その日だけは叶えてくれる日限りなので、千羽鶴もたくさんありました。
あれ?
拝殿の右側に丸太の千本鳥居、、
拝殿の右側に丸太の千本鳥居、、
迫力はないけれど、ありました!
丸太で作られた色の付いていない鳥居。
朱の鳥居はお稲荷さん用なのかしら?
丸太で作られた色の付いていない鳥居。
朱の鳥居はお稲荷さん用なのかしら?
ぐるりと回る千本鳥居
裏神様かな、、
扉はないけど、お賽銭入り口があるので、とりあえずお参りします。
扉はないけど、お賽銭入り口があるので、とりあえずお参りします。
神楽殿もあります。
すてき
投稿者のプロフィール
断捨離1353投稿
スタンプラリーじゃないんだから、と心を痛めながら始めたご朱印集め。
しかし宝徳寺のご住職から、それでもいいんです、お寺や神社にどんどんお詣りしてください、って言われて吹っ切れた。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。