おおやじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大谷寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年11月04日(水)
参拝:2017年5月吉日
坂東観音霊場第19番札所、天開山大谷寺。天台宗。ご本尊は最古の石仏千手観世音菩薩。
昔この辺りに毒蛇が住んでおりその水に触れると病気にかかることから地獄谷と呼ばれていました。お大師様がその噂を聞き、洞窟に入り千手観世音菩薩を彫られたところ周囲は金色に輝き毒蛇は退治されました。弘法大師開基。
昔この辺りに毒蛇が住んでおりその水に触れると病気にかかることから地獄谷と呼ばれていました。お大師様がその噂を聞き、洞窟に入り千手観世音菩薩を彫られたところ周囲は金色に輝き毒蛇は退治されました。弘法大師開基。
親切なお坊さまと。
じーさまが小さく見えます。
お堂の中にはたくさんの石仏さま。平安時代からのものもしっかり残っていて感動しました。
弁天堂。頭を撫でると良いらしい。白い💩みたいーとか言ってはいけません。
広いんです。宝物館もありゆっくりみたいお寺です。
平和観音。
すてき
投稿者のプロフィール
かっこ463投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。