御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
報恩寺ではいただけません
広告

ほうおんじ|臨済宗妙心寺派松嶺山

報恩寺
栃木県 東武宇都宮駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

やさしいむらさき
2020年04月08日(水)
344投稿

松嶺山 報恩寺 
令和2年の参拝です。
静かで山門から本堂まで植木がとてもきれいです。
本堂も立派でとても素敵なお寺でした☺️✨

報恩寺の御朱印

参拝をしていただいた御朱印です。
「南無釋迦牟尼佛」墨書も達筆です✨

報恩寺の山門

山門、茅葺の唐門が素敵です。

報恩寺の本殿

戊辰戦争の戦火で焼失したのを、その後再建した本堂だそうです。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称報恩寺
読み方ほうおんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号028-633-2837
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊釈迦牟尼仏
山号松嶺山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代1639年(寛永16)
開山・開基奥平家昌の正室(開山)
本堂現在の本堂は戊辰戦争の戦火で焼失したのを、その後再建したものである。
文化財

延命院地蔵堂
宇都宮市指定文化財

ご由緒

報恩寺の開山は宇都宮藩藩主奥平家昌の正室・仙遊院(本多忠勝の娘)、創建年は1639年(寛永16年)といわれる。しかし、家昌の正室は1611年(慶長16年)に、また家昌自身も1614年(慶長19年)に没しており、創建年の1639年(寛永16年)と食い違う。

1639年には、家昌を継いだ後、幼少のため一時古河に所替えとなった奥平忠昌が、後継の本多正純を継いで宇都宮藩主となっていた。寺域には宇都宮氏の五輪塔があるが、その由来は不詳である。報恩寺は創建当時は市内松が峯にあったが、その後伊賀町西原(現在地)に移された。戊辰戦争(宇都宮城の戦い)では、寺域に近い六道の辻が主戦場となり、その戦火で本堂を焼失している。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ