御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あいざわじんじゃ

藍澤神社のお参りの記録(1回目)
静岡県御殿場駅

投稿日:2021年06月01日(火)
参拝:2021年5月吉日
神社に掲げられた木板の説明によると、「藤原宗行卿の史跡。後鳥羽上皇は鎌倉幕府か
ら政権をとり戻すべく倒幕計画を進めたが、幕府軍に敗れた。承久の乱(1221)である。
主だった公卿がその責を負い、鎌倉に送られる途中に刑殺された。宗行卿はこの地、藍澤ケ原
で切られた。近辺で落命したその他四人の公卿もこの神社に合祀された」のだそうです。

 境内には文化七年(1810)建立の碑があり、「おもへばなうかりし世にもあい沢の水のあわとや
人のきゆらん」とあります。神社の裏には小川があり、清水が豊かに流れていました。138号線を
東にゆくと、乙女峠です。少し北に歩けば竹の下で、足柄峠への登り口です。藍沢ケ原のこの地に
鎌倉幕府の役所があって、旅人を監視していたのでしょう。
藍澤神社の鳥居
藍澤神社の手水
藍澤神社の建物その他
藍澤神社の自然
藍澤神社の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

静岡の投稿が多いですが神奈川県民です。浅間神社の雰囲気の虜になり毎月静岡と山梨の富士山一周ドライブを楽しんでます🎵
初めての御朱印は平成30年12月
奈良県の東大寺。
妻の一周忌が終わり、妻の供養も兼ねて以前から興味のあった御朱印を始めました。
ひとり旅しながら妻の冥福を祈り続けようと思っています。ホトカミは備忘録として登録しました。
基本無口です🙇
たくさんの土産話と御朱印帳を手土産に妻が待つ天国に逝けるよう神様、仏様にお祈りしながら残りの人生を満喫できればと思います🙏


初投稿
2020年6月18日大善寺
100投稿
2020年8月15日伊奘諾神宮
200投稿
2020年11月8日元乃隅神社
300投稿
2020年12月31日多摩川浅間神社
400投稿
2021年2月22日富士山本宮浅間大社
500投稿
2021年4月16日静岡浅間神社
600投稿
2021年6月4日柴生浅間神社
700投稿
2021年7月23日都萬神社
800投稿
2021年10月12日須山浅間神社
900投稿
2022年1月1日北口本宮富士浅間神社
1000投稿
2022年3月13日山宮浅間神社
1100投稿
2022年5月23日河口浅間神社
1200投稿
2022年9月9日東口本宮富士浅間神社
1300投稿
2023年2月12日新倉富士浅間神社
1400投稿
2023年8月15日都萬神社
1500投稿
2024年3月24日縣神社
1600投稿
2025年1月16日
山宮浅間神社

のぶさんさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
藍澤神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ