ぶっしゃりとうへいわこうえん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

富士仏舎利塔平和公園ではいただけません
広告
富士仏舎利塔平和公園のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月01日(日)
(25)富士仏舎利塔平和公園..静岡県御殿場市東田中3422..
1964年に、御殿場市出身の三徳の社長の堀内定良氏が私財を投じて開いた公園です。
・日本山妙法寺の他、富士仏舎利塔・日本庭園があります。
・御殿場を一望できる高台にあり春には桜と富士山が楽しめます。
・御殿場市観光12選にも選ばれています。
(注)平和公園の東に妙法寺、西に富士仏舎利塔・日本庭園があります。
1964年に、御殿場市出身の三徳の社長の堀内定良氏が私財を投じて開いた公園です。
・日本山妙法寺の他、富士仏舎利塔・日本庭園があります。
・御殿場を一望できる高台にあり春には桜と富士山が楽しめます。
・御殿場市観光12選にも選ばれています。
(注)平和公園の東に妙法寺、西に富士仏舎利塔・日本庭園があります。
(1)御殿場箱根401号線沿いにあります。
日本山妙法寺と富士仏舎利塔とあります。
これから富士仏舎利塔に向かいます。
(日本山 妙法寺にもここを通ります)
これから富士仏舎利塔に向かいます。
(日本山 妙法寺にもここを通ります)
富士仏舎利塔への参道です。
なだらかな坂道を進んでいくと
(5)左に「平和の鐘」が見えてきます。
「平和の鐘」を振り返って見ました。
奥が「仏舎利塔」ですが
ここは御殿場市観光12選にも選ばれています。
まだまだ歩きます。
まだまだ歩きます。
「鐘突堂」の横を通って
(10)参道の両側に狛犬が・・・
参道横に
東アジア・東南アジア・南アジアの狛犬やシーサーや獅子が飾られています。
(香港・沖縄・台湾・タイ・インド かな)
東アジア・東南アジア・南アジアの狛犬やシーサーや獅子が飾られています。
(香港・沖縄・台湾・タイ・インド かな)
狛犬に歓迎されて
公園のシンボルの仏舎利塔 (富士仏舎利塔平和公園)
故ネール首相の好意で寄せられたお釈迦様の分骨を納めた仏舎利塔です。
(15)仏舎利塔
仏舎利塔の周囲
仏舎利塔の周囲
霊光殿(霊光の塔)
霊光殿(霊光の塔)
仏舎利塔の周囲
仏舎利塔の側面にも
(20)こんな所に小さな仏舎利塔
冨岳院日貞上人像
冨岳院日貞上人像
藤井日達上人・高祖日蓮大菩薩
仏舎利塔の前から見える霊峰富士
(25)仏舎利塔の前から見える霊峰富士
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。