御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
高尾山穂見神社ではいただけません
広告

たかおさんほみじんじゃ

高尾山穂見神社のお参りの記録(1回目)
静岡県御殿場駅

投稿日:2024年06月14日(金)
参拝:2024年5月吉日
🌼高尾山穂見神社(たかおさんほみじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社の主祭神は、日本武尊命(やまとたけるのみこと)の妃である、弟橘姫命(おとたちばなひめのみこと)になり、この地に御殿を築いた徳川家康公(東照大権現;東照宮)や速素盞雄尊(はやすさのおのみこと;天王社)が、合祀されています。🍁吾妻神社の創建は景行天皇(12代天皇、日本武尊命の父)の御代、日本武尊命が東征の折、相模湾を船で渡っている時に嵐に遭遇、その時に妃の弟橘姫が海神の怒りを鎮めるために入水されたそうです。☘️帰路、日本武尊は足柄峠を越えてこの地にやってきましたが、妃恋しく「あづまはやー(ああわがつまは)」と叫んび、この地の、吾妻原に野営し、弟橘姫命を祀ったのが始まりのようです。🍂元和元年(1616)徳川家康公が足柄峠を越えて江戸と駿府を往復するときの宿泊所として、この地に「御茶屋御殿」と呼ばれた施設を造営したそうです。🌼 “御殿場”という地名は、この家康公の“御殿があった場所”ということに由来しているそうです。境内には“御殿場発祥の地”の碑が建てられています。
 
👣所在地 : 静岡県御殿場市御殿場196

🌷『もんしぇり/洋菓子』🍰 丁寧に創られた素朴な味のケーキ屋さんという雰囲気で他のお店に比べて派手さはないものの、御殿場では人気で美味しいケーキ屋さんだと思います✨ケーキも美味しいですが、焼き菓子の種類も豊富で、どれも美味しいです!したが、食べたらびっくり!甘さ控えめですが素材の味が抜群で美味しかったです🌷
高尾山穂見神社(静岡県)
  タルトマロン&きりっしゅ☕️
      『もんしぇり/洋菓子』
高尾山穂見神社(静岡県)
  御 朱 印 高尾山穂見神社(たかおさんほみじんじゃ)⛩️
高尾山穂見神社(静岡県)
  高尾山穂見神社の拝殿
高尾山穂見神社(静岡県)
  高尾山穂見神社の鳥居
高尾山穂見神社(静岡県)
   高尾山穂見神社の稲荷大明神
高尾山穂見神社(静岡県)
  神社の扁額
高尾山穂見神社(静岡県)
  社 殿 高尾山穂見神社⛩️
高尾山穂見神社(静岡県)
  縁結びの木 椿
    高尾山穂見神社 ⛩️
高尾山穂見神社(静岡県)
  縁結びの木
高尾山穂見神社(静岡県)
  拝 殿 高尾山穂見神社⛩️
高尾山穂見神社(静岡県)
  境内風景
高尾山穂見神社(静岡県)
  手水舎 水はありません
高尾山穂見神社(静岡県)
  一の鳥居⛩️の扁額
高尾山穂見神社(静岡県)
  『もんしぇり/洋菓子』🍰 丁寧に創られた素朴な味の
  ケーキ屋さんという雰囲気で他のお店に比べて派手さは
  ないものの、御殿場では人気で美味しいケーキ屋さん
高尾山穂見神社(静岡県)
  ジョセフィーヌ& カトリーヌ
       『もんしぇり/洋菓子』

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高尾山穂見神社の投稿をもっと見る21件
コメント
お問い合わせ