御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
甘露寺ではいただけません
広告

かんろじ

甘露寺のお参りの記録(1回目)
静岡県駿河小山駅

投稿日:2021年10月22日(金)
【完・25】法雨山 甘露寺(曹洞宗)静岡県駿東郡小山町菅沼681
御本尊 甘露王如来(阿弥陀如来)
本堂内の見事な彫刻..唐狭間(欄間)極楽の世界と桃源郷を現している
甘露寺の御朱印
法雨山 甘露寺(曹洞宗)静岡県駿東郡小山町菅沼681
御本尊 甘露王如来(阿弥陀如来)
甘露寺の建物その他
ここが入口です。
法雨山甘露寺は、楠木家ゆかりの菊水を寺紋とする曹洞宗の名刹です。
甘露寺の建物その他
参道
 寺伝によると、甘露寺が菅沼のツウジハナの地に建立されたのは、嘉慶元年(1387)といわれています。この年は、南北朝統一の5年前、南北朝分裂の時代【建武2年(1335)~元中9年(1392)の57年間】の末期にあたります。開基は、大楠公楠木正成公の孫に当る、楠木正勝公と伝えられています。
甘露寺(静岡県)
見事な参道、奥に山門
甘露寺の山門
山門
甘露寺の山門
山門から見える本堂。
甘露寺の本殿
法雨山 甘露寺(曹洞宗)静岡県駿東郡小山町菅沼681
御本尊 甘露王如来(阿弥陀如来)
甘露寺の山門
本堂から振り返ったときに見える景色です。
甘露寺の本殿
本堂の扁額さん。
甘露寺(静岡県)
本堂(内陣)見事な唐狭間(欄間)01
極楽の世界と桃源郷を現している
甘露寺の芸術
本堂(内陣)見事な唐狭間(欄間)02
甘露寺の芸術
本堂(内陣)見事な唐狭間(欄間)03
甘露寺の芸術
本堂(内陣)見事な唐狭間(欄間)04
甘露寺の仏像
梅花観音 60 番
甘露寺の本殿
法雨山 甘露寺(曹洞宗)静岡県駿東郡小山町菅沼681
御本尊 甘露王如来(阿弥陀如来)
甘露寺の塔
寺宝 宝篋印塔
昭和48年(1973)小山町の文化財第1号に指定されました。
宝篋印塔とは、宝篋印陀羅尼経というお経を納めるために作られた塔であることからこの名がつきましたが、その形は下から基礎、塔身、笠、相輪の四つの部分によって構成されています。
甘露寺の塔
寺宝 宝篋印塔
この宝篋印塔は菅沼地先ツウジハナから移されたものといわれています。
銘文によりますと、応永7年(1400)に甘露禅寺住持比丘徳勝によって、立てられたことがわかり、寺伝の一部が裏付けられます。
甘露寺(静岡県)
甘露寺の庭園
境内風景 庭園
甘露寺の建物その他
境内風景 鐘突堂
甘露寺の建物その他
境内風景
甘露寺の建物その他
境内風景 本堂の右から
甘露寺の建物その他
甘露寺の本殿
本堂を斜めから
甘露寺(静岡県)
(参考記事)
寺宝 凖提観音像大幟
(縦37m×横20m..日本最大級の大幟)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
甘露寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ