御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

玉泉寺のお参りの記録(1回目)
静岡県長泉なめり駅

投稿日:2024年06月30日(日)
参拝:2024年6月吉日
🌼玉泉寺(ぎょくせんじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は、嵯峨天皇の御代 平安初期弘仁2年(今から約1200年前)弘法大師の弟子(不詳)がこの地,長泉に開林し創建すると伝えられます。🍁以後780年間は真言宗の寺でありましたが、慶長5年5月 裾野市定輪寺である分翁守在禅師が曹洞宗に改宗して開山となり爾来現在33世に至ります。🌺その間、宝永山の噴火、天明の飢餓等に遭い更に安政の大地震により、本堂、庫裡とう総て崩壊焼失せり因に江戸期の古文書によれば寺領28町歩を有し、更に上地を重ね更に昭和23年農地改革により寺領の大半を失いました。🌼昭和50年5月唐代の古鏡である海獣葡萄鏡を本堂内陣より32世全芳老師が発見しました。🌸古鏡は渡来の時期と玉泉寺開創の時を同じうするものであり、当山の由来に意義あるものと感じさせられます。

👣所在地 : 静岡県駿東郡長泉町南一色149

🌷『すでに富士山超えてます 富士山長泉店/ベーカリー』 高級食パン専門店まさに富士山(日本一)を超えてしまったかと思わせるほどの食パンの柔らかさと口どけの良さ。🌸岸本拓也氏プロデュースのお店。 🍞店名の「すでに富士山超えてます」は富士山へのリスペクト、そして我々の食パン作りにかける意気込みと、味、品質への自信を表現しているベーカリー。🌸プレーンと山麓を購入しました。"山 麓" は食パンにベーコンとチーズが練り込まれていて、初めてこんな食パン🍞を食べました。そのまま食べても美味しいですが、持ち帰り、トースターで少し焼くと耳がサクサクになるので焼いて食べても美味しいです。サンドウィッチを見て無性に食べたくなり、ツナサンド、カボチャのコロッケサンドにメンチサンドを注文‼️ どれも美味しく活気のあるお店です🌷
玉泉寺(静岡県)
  ツナサンド、カボチャのコロッケサンドに
   メンチサンドの3種類
 『すでに富士山超えてます 富士山長泉店/ベーカリー』
玉泉寺(静岡県)
  御朱印 玉泉寺(ぎょくせんじ)
玉泉寺(静岡県)
  海獣葡萄鏡
玉泉寺(静岡県)
  境 内 と 本 堂
玉泉寺(静岡県)
  本堂の額束
玉泉寺(静岡県)
  寺の仏像八体佛 玉泉寺
玉泉寺(静岡県)
 地 蔵
玉泉寺(静岡県)
 『すでに富士山超えてます 富士山長泉店/ベーカリー』 
高級食パン専門店まさに富士山(日本一)を超えてしまったかと思わせるほどの食パンの柔らかさと口どけの良さがあります
玉泉寺(静岡県)
  国産いちごと贅沢マスカルポーネのサンド
『すでに富士山超えてます 富士山長泉店/ベーカリー』

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
玉泉寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ