びょうどうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
平等寺ではいただけません
広告
平等寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年02月13日(日)
(完・30)後富山 平等寺(浄土宗)静岡県富士宮市東町4−24..
御本尊 阿弥陀如来
---以前投稿した来迎寺を兼務寺としています---
御詠歌「山人の 斧の響きと 迎え来る 雲路に澄める 糸竹の声」。
・駿河国地蔵尊霊場第34番札所
・富士横道観音霊場第11番札所
入口から両側に石灯籠が並ぶ長い参道があります。
御本尊 阿弥陀如来
---以前投稿した来迎寺を兼務寺としています---
御詠歌「山人の 斧の響きと 迎え来る 雲路に澄める 糸竹の声」。
・駿河国地蔵尊霊場第34番札所
・富士横道観音霊場第11番札所
入口から両側に石灯籠が並ぶ長い参道があります。
後富山 平等寺(浄土宗)静岡県富士宮市東町4−24
御本尊 阿弥陀如来(恵心僧郡作)
開創は永禄4年(1561年)9月。
弘法大師ゆかりのお寺
御本尊 阿弥陀如来(恵心僧郡作)
開創は永禄4年(1561年)9月。
弘法大師ゆかりのお寺
入口です。
JR富士宮駅より徒歩8分 駐車場あります。
JR富士宮駅より徒歩8分 駐車場あります。
両側に石灯籠の並んでいます、長い参道
三門が見えてきます。
5)公道を横切って三門
富士宮市指定文化財になっています
薬医門型式の三門
薬医門型式の三門
三門を斜めから
三門下から、正面が本堂になります。
右手に朱塗りの鐘突堂
右手に朱塗りの鐘突堂
三門からの参道
左に慈母観音さんが
左に慈母観音さんが
10)参道
正面が本堂
正面が本堂
後富山 平等寺(浄土宗)静岡県富士宮市東町4−24
御本尊 阿弥陀如来(恵心僧郡作)
本堂です。
御本尊 阿弥陀如来(恵心僧郡作)
本堂です。
本堂から見える景色
本堂の正面
本堂をななめから
15)鐘突堂
朱が綺麗な鐘突堂
三門を入って左に境内社
三門を入って左に境内社
境内風景
20)境内風景
真っ白な石像
奥が本堂で、手前に池があり鯉が泳いでいます。
池の鯉 1
池の鯉 2
25)赤いのが鐘突堂で本堂の右にあります。
狭いですがくぐります。
狭いですがくぐります。
同じく本堂の右
戻って参道横の慈母観音さん
慈母観音さん後方に太子堂
太子堂
聖徳太子200年遠忌法会を機に、職人組合が建立。
聖徳太子200年遠忌法会を機に、職人組合が建立。
30)庫裡..ここで御朱印を戴けます。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。