御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちょうがくじ|単立(本門法華宗)蓮池山

長学寺のお参りの記録一覧
静岡県 岳南富士岡駅

枝垂れ桜
枝垂れ桜
2022年04月19日(火)
109投稿

(12)蓮池山 長学寺(本門法華宗)単立_静岡県富士市比奈1578
御本尊 南無妙法蓮華経 

かぐや姫由来の「てがみ塚」 あります
毎年11月23日(いいふみの日)に、「富士てがみまつり」を開催します

長学寺の御朱印

(1)蓮池山 長学寺(本門法華宗)単立
静岡県富士市比奈1578

長学寺の建物その他

長学寺にお参り
国1バイパス 富士東ICより車で約10分
岳南鉄道 富士岡駅より徒歩で約10分

長学寺の建物その他

山門はなくて、

長学寺の建物その他

何かの石碑があり

長学寺(静岡県)

(5)あの石段をあがると

長学寺の本殿

すぐ本堂になります。
蓮池山 長学寺(本門法華宗)単立_静岡県富士市比奈1578
御本尊 南無妙法蓮華経 

創立 元禄七年(1696)

長学寺(静岡県)

本道から見た長学寺の桜(3月)

元和年間、吉村本家初代萬右衛門宗感が所有地内に題目堂を建立
開基を光長寺 第十世日養聖人とし、浄底自身は第二世信源日堅とした。
以来吉村本家菩提寺として護寺されてきた。

長学寺(静岡県)

本堂の扁額
元禄年間、長窪長学寺を修復移転したそうですが
平成元年(1989年)本堂新築しました。

長学寺の建物その他

本堂の玄関ですがあそこに、見どころの「てがみ塚」が見えます。

てがみ塚 由来
ここ吉永の地は古くから竹取の物語が言い伝えられており、かぐや姫は竹の中から生まれ、竹取の翁に育てられ輝くばかりの美しい姫になりました。
都の公達(きんだち)や帝(みかど)も姫に求婚しますが、姫が天人なので結ばれませんでした。
姫は満月の夜、月へ帰りましたが、帝を慕う手紙を残していきました。

長学寺(静岡県)

(10)てがみ塚
かぐや姫ゆかりのこの「てがみ塚 」は、福を招き、この世の人の幸せを結ぶ記念の石碑です。
紙のまち富士市の「富士てがみまつり」は各位のご賛同で実現し、仁藤栄氏の篤志により建立することになりました。
この塚をなでると文字も文章も上達し、想う人への手紙は願いが叶うといいます。

平成九年十一月二十三日

長学寺(静岡県)

富士てがみまつり を行っています。
〝いいふみの日〟毎年11月23日に、「富士てがみまつり」を開催します
てがみ塚への献花や手紙のお焚き上げも

長学寺の建物その他

(12)境内から長学寺の桜

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ