ひよしせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日吉浅間神社のお参りの記録一覧
かじリン坊
2024年03月08日(金)
162投稿
見事な彫刻は一見の価値があります。
駐車場有ります。
すぐ隣には上和田子安地蔵尊があります。
横に吉原公園があります。
鳥居
手水舎
拝殿
獅子
拝殿
象
境内
参道
お隣の 上和田子安地蔵尊 手水舎
上和田子安地蔵尊
上和田子安地蔵尊 境内
すぐ隣です
上和田子安地蔵尊 参道
境内に富士に似た山があります
富士に似た山からの見た目
社務所
境内
かぐや姫についての説明
吉原公園内 旧東泉院宝蔵 内部
吉原公園内 旧東泉院宝蔵 外観
吉原公園内旧東泉院宝蔵
吉原公園
吉原公園
駐車所
もっと読む
のぶさん
2022年03月15日(火)
1604投稿
創建は紀元前と伝えられる富士山信仰の拠点のひとつで豊臣秀吉や徳川幕府から朱印領を与えられた富士山東泉院の境内社でしたが
神仏分離政策で東泉院廃寺後は日吉浅間神社が由緒と歴史を伝承する
今川義元より下方五社と呼ばれた富士山南麓にある5つの浅間神社の中のひとつ。
富士山の女神かぐや姫は月ではなく富士山に登ったという伝説の根拠が
六所家宝蔵に保存されていた「富士山大縁起」から見つかったそうです。
それによると赫夜姫は富士山に登り浅間大菩薩という神となり富士山の御神体になったそうです。
富士山東泉院は明治の初めまで竹取の翁・竹取の嫗をお祀りしていた富士市内の各々の浅間神社を管理運用する別当職。
このかぐや姫伝説を記す「富士山縁起」を今に伝えている場所です。
木花咲耶姫の彫刻
鳥居・神門・社殿が富士山と
一直線になっています
もっと読む
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0