ふじろくしょせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
富知六所浅間神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》大山祇命(おおやまずみのみこと)《相》木花之佐久夜昆売命(このはなのさくやひめのみこと)などを含む六柱の神々 | |
---|---|---|
創建時代 | 孝昭天皇2年 | |
ご由緒 | 創建は、第5代孝昭天皇の時代と伝えられ、第 10代崇神天皇が四道将軍を派遣の際、当神社は厚い崇敬を受け勅幣を奉られました。第41代平城天皇が大同元年(806)に五社浅間を勧請されるにあたり、当神社は首座と定められ、弘仁2年(811)、嵯峨天皇の中宮安産祈祷後は、勅願所として事変あるごとに国家安泰の祈祷が行われました。古くから富士山南麓を守護する岳南鎮守として崇敬され、第52代嵯峨天皇の中宮ご安産祈祷を奉仕以来、特に安産の神として慕われています。 |
静岡県のおすすめ3選❄️
広告
歴史の写真一覧
静岡県のおすすめ3選❄️
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ