御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じょうがんじ|曹洞宗

成願寺へのアクセス・駐車場
静岡県 原木駅

住所静岡県伊豆の国市原木158
行き方
駐車場

あり

近くの駅

◼︎伊豆箱根鉄道駿豆線
原木駅から直線約560m
徒歩約13分
車で約2分
Googleマップでルートを確認



◼︎伊豆箱根鉄道駿豆線
韮山駅から直線約1.06km
徒歩約25分
車で約5分
Googleマップでルートを確認



◼︎伊豆箱根鉄道駿豆線
伊豆仁田駅から直線約1.89km
徒歩約45分
車で約9分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express
電話番号055-949-1916
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

駐車場に関する投稿

サクドン
サクドン
2019年08月25日(日)
198投稿

正蓮寺に続いて参拝させて頂きました。

駐車場はありますが入口はかなり狭いです。
コンパクトカーですら、「あんまり入りたくないな」という感じで、大きめの1BOXだとミラーを壁に擦るんじゃないかと思うほどです。
人の気配がなく、御朱印は頂けませんでした。

こちらには頼朝伝説と云われるものがあります。

言い伝えによれば、伊豆国の蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、源氏再興を胸に三嶋大社への参詣の道筋に茶店があり、媼が餅を売っていた。
媼は不遇な源氏の御曹司を励まし、時には蛭ケ小島を訪れ餅を届けることもあったという。
後に、頼朝は源氏再興の挙兵を果たし、鎌倉幕府を創るが、媼はその出世を我がことのように喜んだという。
その後も媼が茶店を続けていると、頼朝からの駕籠が用意され鎌倉へ出向くこととなった。
頼朝は旧恩を忘れず「何なりと望みをかなえよう」と言ったところ、媼は「私は老い先短いので、阿弥陀仏を拝んで余生を送りたい」と願ったといいます。
頼朝は早速、阿弥陀仏を与え、一寺を建立して媼の望みをかなえてやりました。
媼の「我が願い成る」と喜んだ言葉を寺号とし成願寺としたと言われています。

成願寺の建物その他

寺号標

成願寺の地蔵

入口脇に童地蔵

成願寺の建物その他

参道

成願寺の建物その他
成願寺の建物その他
成願寺の地蔵

中に入ると六地蔵がお出迎えしてくれます

成願寺の建物その他

入って左手には庚申塔

成願寺のお墓

無縁仏供養碑

成願寺の仏像
成願寺の塔

戦没諸霊供養塔

成願寺の建物その他
成願寺の建物その他

境内全景

成願寺の本殿

本堂

成願寺の建物その他

扁額

成願寺の建物その他

寺紋

成願寺の建物その他
成願寺の建物その他
成願寺の仏像

御本尊

成願寺の建物その他

半鐘

成願寺の建物その他

客殿でしょうか?

成願寺の建物その他
成願寺の建物その他
成願寺の末社
成願寺のお墓

墓地

成願寺の建物その他
成願寺の建物その他

石塔・石仏群

成願寺の建物その他
成願寺の仏像
成願寺のお墓

頼朝伝説の餅売媼の墓

成願寺の建物その他
成願寺の仏像
成願寺の建物その他
成願寺の像
成願寺の建物その他

駐車場入り口
かなり狭いです

成願寺の鳥居

駐車場に向かう通りの途中にあったので撮影しましたが、もしかしたら成願寺さんのものではないかもしれません

成願寺の末社

お稲荷さんのようです

成願寺の仏像

お稲荷さんから見えたので撮影しましたが、もしかしたらこちらも成願寺さんのものではないかもしれません

成願寺の地蔵
成願寺の本殿
成願寺の建物その他
成願寺の本殿
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ