御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
延命寺ではいただけません
広告

えんめいじ

延命寺のお参りの記録(1回目)
静岡県稲梓駅

投稿日:2021年10月25日(月)
【完・10】東海山 延命寺 ( 臨済宗建長寺派)静岡県賀茂郡西伊豆町中535
御本尊 延命地蔵願王菩薩
山門の「東海山」扁額は白隠禅師の書いたといわれています。

延命寺と滝見観音堂は仁科川対岸の「東福寺」が管理しています。
延命寺の建物その他
ちょっと離れた所に駐車場があります。
延命寺の建物その他
ここが入口になります。
この寺院は仁科川対岸の「東福寺」が管理しています。
延命寺の山門
山門・
延命寺の山門
山門・白隠禅師の書いた「東海山」の扁額がかかってます。
延命寺の地蔵
六地蔵さん
六地蔵というのは、諸説ありますが、地蔵菩薩が六道に行くために姿を変えたもので、
檀陀地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障地蔵、日光地蔵などと呼ばれます。
延命寺の建物その他
地蔵堂 が正面にあります、
本堂は右です
延命寺の建物その他
地蔵堂
延命寺の本殿
東海山 延命寺(臨済宗建長寺派)静岡県賀茂郡西伊豆町中535
御本尊 延命地蔵願王菩薩
延命寺(静岡県)
本堂から見える景色です。
延命寺の自然
延命寺に咲いていた花

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
延命寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ