御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
産霊神社ではいただけません
広告

むすびじんじゃ

産霊神社のお参りの記録(1回目)
静岡県伊東駅

投稿日:2022年02月22日(火)
(完・9)産霊(むすび)神社_静岡県伊東市岡404番_
御祭神 産霊神・大山祇命_

JR伊東駅と南伊東駅のほぼ中間でJR伊東駅から 約1.0km 徒歩で約20分位
産霊神社の歴史
産霊神社の由来
江戸時代は第六天社と称し、第六天と小川地区の鎮守神であった山の神とを併せ祀っておりました。
創建年代は詳かではないが元禄元年(1688年)以来の上梁文(棟札)や文化9年(1812年)銘の鰐口が残されております。
産霊神社という現在の社名に変ったのは明治時代になってからです。
神域には椎・﨔・榎など数百年を超える御神木が茂り霊験あらたかな神として崇敬されております。
産霊神社の鳥居
神橋(寺田川に架かっています。)
産霊神社(静岡県)
神橋・社号碑の横に手水場(ちょうずば)
参考
花手水(はなちょうず)」とは
もともと水の代わりに花や草木の露をつかって身を清める作法のこと。
花手水の発祥といわれているのが、京都にある柳谷観音・楊谷寺だそうです。
現代版の花手水は、コロナ禍でさらに注目、使わなくなった手水舎や手水鉢に花を飾っています。
産霊神社の鳥居
鳥居
産霊神社の本殿
5.産霊神社の拝殿
静岡県伊東市岡404番
御祭神 産霊神・大山祇命
産霊神社の建物その他
神様がいつも見ている景色です。
(参拝後、振り返ったときに見える景色)
産霊神社(静岡県)
拝殿内
例祭日 10月14日・15日
産霊神社の本殿
本殿になります。
産霊神社の建物その他
9.御成婚記念碑

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
産霊神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ