御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
蓮着寺ではいただけません
広告
蓮着寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年04月24日(日)
(23)蓮着寺その2 霊跡別院 俎岩山 蓮着寺(法華宗陣門流)静岡県伊東市富戸835
本尊 : 日蓮聖人奠定の大曼荼羅
「祖師日蓮の三大法難」の一つ「伊豆法難」の地
俎岩・奥の院・石喰いのもちの木
本尊 : 日蓮聖人奠定の大曼荼羅
「祖師日蓮の三大法難」の一つ「伊豆法難」の地
俎岩・奥の院・石喰いのもちの木
(1)霊跡別院 俎岩山 蓮着寺(法華宗陣門流)
静岡県伊東市富戸835
本尊 : 日蓮聖人奠定の大曼荼羅
静岡県伊東市富戸835
本尊 : 日蓮聖人奠定の大曼荼羅
ここからです。奥の院まで7~8分
奥の院への道
奥の院への道(左は海)
(5)横道にはいりますが「石喰いのもちの木」
あそこです。(中央)
石を食い込んでいるもちの木の巨木
木の幹に10個ぐらいの石がめり込んでいます
有名な「石喰いのもちの木」でございます。
木の幹に10個ぐらいの石がめり込んでいます
有名な「石喰いのもちの木」でございます。
戻って奥の院への道(左は海)
奥の院が見えますが、手前で「俎岩」が見えます。
(10)ちょっと降りて
まないたいわ
写真中央辺りに「俎岩」があります。
日蓮は蓮着寺の地の500mほど南に位置する烏崎(日蓮崎)の海上の「俎岩」に
置き去りにされ、弥三郎という漁師に救われた。
写真中央辺りに「俎岩」があります。
日蓮は蓮着寺の地の500mほど南に位置する烏崎(日蓮崎)の海上の「俎岩」に
置き去りにされ、弥三郎という漁師に救われた。
日蓮大聖人 俎岩上尊像 聖寿 四十歳
(本堂ま前の像です)
(本堂ま前の像です)
<蓮着寺について>
・弘長元年、伊豆伊東に流罪となった日蓮大聖人
・蓮着寺近くの烏崎の俎岩(まないたいわ)に置き去りにさた。
・舟守弥三郎の小舟が通りかかり、日蓮大聖人を救った。
・日蓮大聖人はこの地方に謫居すること一年九ヶ月、
・弘長三年二月二十二日、御赦免となり鎌倉へ帰られた。
・弘長元年、伊豆伊東に流罪となった日蓮大聖人
・蓮着寺近くの烏崎の俎岩(まないたいわ)に置き去りにさた。
・舟守弥三郎の小舟が通りかかり、日蓮大聖人を救った。
・日蓮大聖人はこの地方に謫居すること一年九ヶ月、
・弘長三年二月二十二日、御赦免となり鎌倉へ帰られた。
少し先の奥の院 祖師堂に向かいます
(15)奥の院 祖師堂
奥の院 祖師堂を正面から
霊跡別院 俎岩山 蓮着寺 奥の院 祖師堂(法華宗陣門流)
静岡県伊東市富戸835
本尊 : 日蓮聖人奠定の大曼荼羅
静岡県伊東市富戸835
本尊 : 日蓮聖人奠定の大曼荼羅
奥の院内部
奥の院から見える景色です
写真右側に俎岩(まないたいわ)があります
写真右側に俎岩(まないたいわ)があります
(20)約4000年前に噴火した大室山の溶岩により形成された岩の海岸です。
奥の院墓所
以上です、戻ります。
以上です、戻ります。
売店では、お守りなどの販売・御首題も戴けます。
あの木の辺りを左に行けば本堂、まっすぐ行くと出口駐車場です。
あの木の辺りを左に行けば本堂、まっすぐ行くと出口駐車場です。
(23)出口
寺域約二十一万坪を有し天然の樹木に囲まれ、樹齢千年を超える
やまもも(揚梅木)の大木や樹齢百年の『千歳の椿』(薮椿)、
『石喰いモチの木』が有名です。
薮椿の群生が有名である。
寺域約二十一万坪を有し天然の樹木に囲まれ、樹齢千年を超える
やまもも(揚梅木)の大木や樹齢百年の『千歳の椿』(薮椿)、
『石喰いモチの木』が有名です。
薮椿の群生が有名である。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。