御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

曹洞宗

東泉院の御由緒・歴史
静岡県 片瀬白田駅

ご由緒

草創・1494(明応三年)
本尊は役ノ小角(えんのおずね)作

北條家の家臣の金指筑後守が「武運長久・家内安全」を願い、観音像を安置したのが始まり。明応三年の創建と伝えられる元真言宗の古刹。後に最勝院、七世笑山精真和尚により曹洞宗に改修する。本尊を造ったと言われる、「役ノ小角(えんのおずね)」とは通称「役の行者(えんのぎょうじゃ)」は実在の人物で飛鳥時代から奈良時代の呪術者。修験道の初祖。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ