ほうぜんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
法善寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月15日(日)
(14) 境妙山 法善寺(日蓮宗)静岡県三島市市山新田206
・「開運・厄除 帝釋天」のお寺さんです。
・「開運・厄除 帝釋天」のお寺さんです。
(1)境妙山 法善寺(日蓮宗)静岡県三島市市山新田206
本堂内部(内陣)
帝釈天
日本では頭上に宝髻を結び、大衣や天衣を着た二臂像・立像、あるいは白象に乗った状態が多い。
手には金剛杵や蓮茎などを持ち、着衣下に甲冑を着けることもある。
密教においては、一面二臂で宝冠を戴き、身体には甲冑を着け、手には独鈷杵を持つ例が見られる。
日本では頭上に宝髻を結び、大衣や天衣を着た二臂像・立像、あるいは白象に乗った状態が多い。
手には金剛杵や蓮茎などを持ち、着衣下に甲冑を着けることもある。
密教においては、一面二臂で宝冠を戴き、身体には甲冑を着け、手には独鈷杵を持つ例が見られる。
法善寺までJR三島駅から車で15分
(三島塚原ICの先になります)
(三島塚原ICの先になります)
(5)入口です、右側は 「山神社」さんです
・「山神社」さんもお参りしました。
・「山神社」さんもお参りしました。
左に進みます
「開運・厄除 帝釋天」の石碑
御題目碑
本堂に向かいます。
・本堂右が寺務所でここで御首題を戴けます
・本堂右が寺務所でここで御首題を戴けます
(10)本堂
境妙山 法善寺(日蓮宗)静岡県三島市市山新田206
・本堂正面
・本堂正面
本堂から見える景色です
扁額さん 「境妙山」
(14)お参り後の帰り道
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。