御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいつうじ|曹洞宗海岸山

大通寺の編集履歴
2021年11月15日(月)
静岡県 原駅

鳰の海さんのプロフィール画像
鳰の海
2021年11月15日 20時40分

ふりがな

だいつうじ

ご由緒

幕末に徳川の藩士が開いた寺子屋は、明治6年に初学舎と命名。
スルガ銀行初代頭取、岡野喜太郎氏も学び、境内には碑が建てられている。
火災により建造物・資料は焼失し、現在の本堂は平成7年に再建された。

見所

スルガ銀行初代頭取が学んだ、山門前に碑が建てられている。
おそうじ小僧がおもしろい。
境内には特徴ある 表情が豊かな羅漢像 が多数あります。

アクセス

最寄駅:東田子の浦駅(2km)
西一本松バス停 から徒歩1分

駐車場

あり

御朱印

あり

山号

海岸山

創始者/開山・開基

紹外舜隆和尚(しゅうがいしゅんりゅうおしょう)を招いて開山した寺。

ログインすると情報を追加/編集できます。