つのさくひこじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
角避比古神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月03日(月)
参拝:2024年5月吉日
遠江国浜名郡の名神大社の後裔社…と思われる神社です。本来の角避比古神社は浜名湖の水門を司るとして篤い崇敬を受けていましたが、地震、津波台風などの度重なる災害によって倒壊、遷座を何度も繰り返しています。その遷座した後の元鎮座地にも神社が再興しているため、論社が多く特定には至らなかったという経緯がある中、その社名を名乗る神社がここに…
《鳥居》
住宅街の中を縫うように参道があり、細い鳥居が見えます。扁額にはしっかりと社名が書かれていますね。
住宅街の中を縫うように参道があり、細い鳥居が見えます。扁額にはしっかりと社名が書かれていますね。
《境内》
小さな公園くらいの広さです。
小さな公園くらいの広さです。
《由緒書き》
年々掠れて読めなくなっています。どこかで補修してくれると嬉しいのですが…
年々掠れて読めなくなっています。どこかで補修してくれると嬉しいのですが…
《手水舎》
倉庫があります。
倉庫があります。
《本殿》🙏
👁チェックポイント‼️
前述の通り角避比古神社には複数の論社があり、同町にある湊神社、と諏訪神社、浜松市の細江神社、そして御神体が流れ着いたという伝承から唯一角避比古神さまを御祭神とすら許可を得た古人見町の若御子神社があります。
若御子神社でさえも合祀を認められていながら角避比古神社の社名を名乗ることは叶いませんでした。そして当社はそういった論争の中には出てこず、辛うじて近隣に湊神社、諏訪神社があるだけです。神社庁にも登録がないのを見ると、有志による再興の可能性が高いです。つまりは現代においても角避比古神さまへの崇敬が続いていることを指しているのかもしれませんね。
👁チェックポイント‼️
前述の通り角避比古神社には複数の論社があり、同町にある湊神社、と諏訪神社、浜松市の細江神社、そして御神体が流れ着いたという伝承から唯一角避比古神さまを御祭神とすら許可を得た古人見町の若御子神社があります。
若御子神社でさえも合祀を認められていながら角避比古神社の社名を名乗ることは叶いませんでした。そして当社はそういった論争の中には出てこず、辛うじて近隣に湊神社、諏訪神社があるだけです。神社庁にも登録がないのを見ると、有志による再興の可能性が高いです。つまりは現代においても角避比古神さまへの崇敬が続いていることを指しているのかもしれませんね。
すてき
投稿者のプロフィール
![神祇伯さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/D0ZJqcMGlaRo7HhNleyk8n1KyGqizPNw__IDmrK-CGw/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(2/9更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。