御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
湊神社ではいただけません
広告

みなとじんじゃ

湊神社のお参りの記録(1回目)
静岡県新居町駅

投稿日:2024年05月31日(金)
参拝:2024年5月吉日
遠江国浜名郡の名神大社「角避比古神社」の論社です。角避比古神社は古くから浜名湖の水門を司る神様として国内でも特段の崇敬を集めていました。しかし度重なる地震や津波豪雨によって倒壊、遷座を繰り返し、御神体や社殿の一部が流出し漂着した先で神社として再建されました。当社もそのうちの1社とされています。
湊神社(静岡県)
《一の鳥居》
湊神社(静岡県)
《納札所》
湊神社(静岡県)
《表参道》
湊神社(静岡県)
《社務所》
普段は無人。神社庁によると新居町新居の諏訪神社が本務のようです。
湊神社(静岡県)
《手水舎》
水は出ていません。
湊神社(静岡県)
湊神社(静岡県)
《神門》
扁額が掲げられていますがほとんど読めない…
確実なのは右から「湊神社」「角避彦神」「浜名湖」くらいですかね…
湊神社(静岡県)
《拝殿》
👁チェックポイント‼️
再建された角避比古神社は3度遷座したと伝わり、当社は湊の開閉守る神社ということで現社名になったといいます。また、現御祭神は素戔嗚尊さまで疱瘡の守護神としても崇敬されています。
湊神社(静岡県)
《扁額》🙏
こちらもほぼ読めないですが、後半の「浜名湖 守りたまへよ 角避乃神」とはかろうじて…
湊神社(静岡県)
《本殿》
湊神社(静岡県)
《土蔵》
湊神社(静岡県)
《合祀殿》
湊神社(静岡県)
《遥拝所》
木を神籬としています。どこに対する遥拝所なのでしょうか…

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
湊神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ