ほうりんじ|黄檗宗|初山(しょさん)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝林寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 釋迦三尊像 | |
---|---|---|
創建時代 | 寛文4年(1664) | |
開山・開基 | 独湛禅師 | |
ご由緒 | 初山宝林寺は、黄檗宗開祖隠元禅師と共に来朝した明国の僧独湛禅師が、旗本金指近藤家2代目近藤登之助貞用の尊崇をえて、寛文4年(1664)に近藤家の菩提寺として開創された黄檗宗の寺院です。
|
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
歴史の写真一覧
静岡県のおすすめ3選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ