ほうりんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宝林寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月15日(木)
参拝:2021年7月吉日
奥山の方広寺をお参りした後、まだ時間が
ありましたので、同じ奥浜名湖の湖北五山の
中でまだ伺ったことのなかった、こちらの
宝林寺にもお参りさせていただきました。
「湖北五山」の一つ、という事以外に何の
予備知識も持たずに伺いましたか、階段を
上り山門をくぐった先に広がる開放的な境内
の雰囲気と、独特な仏殿の佇まいにはとても
感嘆しました。
頂いたご案内に目を通すと、中国民朝風様式
を今に伝える黄檗宗という禅宗の寺院との事
で、この独特な雰囲気が醸し出されているの
だなと、まだ参拝・御朱印歴の浅い私にとっ
ては、また一つ学びとなりました。
個人的には深い木立に囲まれた「鎮守の森」
が大好物ですが、この異国情緒すら感じる
境内に、文字通りの明るい梅雨の晴れ間に
お参りできたのを、とてもありがたく思い
ました。
ありましたので、同じ奥浜名湖の湖北五山の
中でまだ伺ったことのなかった、こちらの
宝林寺にもお参りさせていただきました。
「湖北五山」の一つ、という事以外に何の
予備知識も持たずに伺いましたか、階段を
上り山門をくぐった先に広がる開放的な境内
の雰囲気と、独特な仏殿の佇まいにはとても
感嘆しました。
頂いたご案内に目を通すと、中国民朝風様式
を今に伝える黄檗宗という禅宗の寺院との事
で、この独特な雰囲気が醸し出されているの
だなと、まだ参拝・御朱印歴の浅い私にとっ
ては、また一つ学びとなりました。
個人的には深い木立に囲まれた「鎮守の森」
が大好物ですが、この異国情緒すら感じる
境内に、文字通りの明るい梅雨の晴れ間に
お参りできたのを、とてもありがたく思い
ました。
すてき
投稿者のプロフィール
![ナオ ユキオさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/tthBH6CTa46ESZQp_T2O04hCVaqXRyAWoguCXKry2Uc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20201206-015025_Z9Gd3KNPgK.jpg@webp)
ナオ ユキオ289投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。