御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かすがじんじゃ

春日神社の御由緒・歴史
静岡県 遠州西ケ崎駅

ご祭神《主》建甕之男神,経津主神,天児屋根命,比売大神
創建時代文明14年(1482)
創始者足利義尚公
ご由緒

 今から530年前の文明14年(1482)室町幕府第九代将軍足利義尚公により創建されました。創建される以前は遠江国麁玉郡若倭神社(わかやまとじんじゃ)として、後一条天皇により萬寿2年(1025)再建の棟札を有し、延喜式神名帳に所載されています。
 若倭神社の祭神は、春日神社本殿に相殿として合祀され、別殿には八柱神社が祭られております。
 春日神社の祭神は武甕槌之男神 経津主命 天児屋根命 比売大神です。さらに境内には12の神社が鎮座されており、その一つに豊靁神社(とよいかづちじんじゃ)があります。
 7月最終土曜日曜(もしくは8月第1土曜日曜)に行われる雷神社祭では、全国的にも数少ない雷除けのお祭りを行います。この豊靁神社の御札を神棚にお祭りしている笠井町氏子の家庭には、雷は落ちないと言われています。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ